某スタッフの愛猫ハルちゃん、生後半年になったので今日避妊手術を受けに来院。
久々に会ったハルちゃんは、とってもべっぴんさんになってました(*^_^*)
二階和室、ニャンズの寝室にてにゃーちこ。
先程、ペットヒーターを6カ所セットしました。
1階にめずらしく降りてきたせつ子ちゃん。
昔はずっと下にいたのですが(^_^;)
一階にしかいないエコちゃん(^_^;)
昨日、自宅の愛猫と出勤。
すずちゃんは赤ちゃんの時から耳が悪く(小さすぎる変な耳です)、病院には頻繁に治療に来てるので、病院に慣れてます。
帰る時間が近づくとソワソワし始めるので、ケージから出してあげると、トコトコ歩いて裏玄関まで歩いて、じぶんのキャリーへ入ります。
そしてしばらく仕事が終わるまで、そのまま待機してくれます。
昨日は、お耳の掃除と、健康診断の採血をしてもらいました。
お歳なので、オプションで検査項目も足してもらって。
当院では毎年10月~12月末まで、猫の健康診断をしています。
病院のニャンズももちろん、全員しましたよ~。
実はニャンズ社会が、今になって少し崩れています。
せつ子ちゃんとエコちゃんが、金ちゃんにすごく怯えるようになってしまって。
せつ子ちゃんはまだマシですが、エコちゃんはかなり恐怖を感じてるようで(T_T)
まだまだ若く、大きな金ちゃんが飛びかかってくると、足が一本ないエコちゃんには恐怖以外の何ものでもありません。
金ちゃんは遊びたいだけ・・・。
トイレやご飯も我慢してしまってるエコちゃん。(←補助してます。)
金ちゃんも、あー見えてかなりの神経質で、いろんな雰囲気を読み取ります。
金ちゃんも情緒不安定(T_T)
今までもいろんなことあったけれど、それなりになんとかなってきたので、長い目でみたいと思います。
くら~い話だったので、にんまり写真をいちまい。
↓妹宅のチャトン。
今となっては最大の「癒し」ですが、昔はこの方にも頭を悩ませました。