今日のごまい。

毎年10月から実施している、「猫ちゃんの健康診断」がスタートしています。

是非ともこの時期に、一年に一度は愛猫に健康診断を受けさせてあげて下さいね~☺。

 

先日、17歳半のエコちゃん♀も健康診断を受けました。

↓↓その結果です。

 

基本の検査+追加で3項目。

想定内の結果でしたが、一つだけ・・・今まで正常値だったNT-proBNP(心臓病のバイオマーカー)が高値になっていました😭

前回34だったのが、192に。

腎臓が悪く、3日に1回点滴をしているのですが、点滴治療は心臓には負担になります。

エコちゃんの様子をしっかり見ながら、少しのサインも見逃さないようにしたいと思います。

 

 

 

 

せつ子ちゃん♀も健康診断を終わらせました。

11歳半のせつ子ちゃん♀も1項目追加で、エコちゃんと同じNT-proの検査を。

結果全て問題なく、健康そのものでした。

6月に、歯石除去で麻酔をかけた際に、レントゲンとエコー検査もしているので、

せつ子ちゃん♀に関しては、しばらく安心~本当に嬉しい!!嬉しすぎる😭🥰。

 

愛犬愛猫に健康診断を受けてもらうのは、わたしにとってはペットのためというより、大部分は自分のため。

いつか来るその時に、後悔が一つでも減るように・・・。

 

次はわかばちゃん♀の番ですよ~!!

 

 

 

大中小と・・・大(金ちゃん♂)は検査しません。

先ほどと真逆なので、何で?!と思う方もおられると思うのですが・・・・。

訳あって、金ちゃん♂にはストレスは大敵で、大人猫で当院に来た金ちゃんを、採血のために数人掛かりで無理やり押さえつけるのは、リスクが高すぎます。

体調を崩して、本当に検査が必要な時がくるまでは検査しません。

体重はほぼ毎日測定し、排泄物も量もきちんと観察しています。

金ちゃん♂は現在6.8キロのおでぶちゃん🤓。

 

 

ラストはまたまた妹宅愛猫チャトン♂~🥰。

 猫の健康診断は年内12/26までです。

(犬の健康診断は毎年3/1~実施しています。)

今日のななまい。

先週は少し肌寒い日があったのに、今週はまた暑くて、ニャンズも日々違う場所で寝ています。

 

 

2階リビング、金ちゃん♂です。

お昼間は大体ここで爆睡~。

 

 

 

休診時間はなぜか待合室で。

 

 

 

この日は寒い日だったので、私の足の間でお昼寝。

6.8キロある金ちゃん♂、腰が痛すぎる・・・ひたすら耐える・・・(笑)。

金ちゃん♂の幸せ感が伝わってきて、わたしもかなり幸せ♡。

早いものでもう9歳、当院に来て8年、いつまでも新入りさん後入りさん感が抜けないのは何で?!

 

 

 

 

 

わかばちゃん♀も挟まりたいけれど、せつ子ちゃん♀に先を越されたので、横にピッタリと。

わかばちゃん♀は、昨年10/18~当院に。

もう一年・・・看取りのはずがなぜかとっても元気(笑)。

 

 

 

 

妹宅愛猫チャトン♂。

コロンコロンとわたしを誘惑🥰。

 


何でこんなに可愛いの?!🥰

亡き大ちゃんもだけれど、チャトラのおとこのこ、しかもおでぶちゃんはズルいです♡♡。

 

 

 

 

わたしの自宅のわがままっ娘です。

これは猫のYouTubeを一緒に見ているところ。

夜中に少なくとも3回はわたし起こすわがまま振り←撫でて欲しいだけ。

赤ちゃんのときから毎日毎日😭・・・もう10年。

今日のはちまい。

仲良さそうに見えるふたり。

かわいいせつ子ちゃん♀♡♡♡と、おばあちゃんのわかばちゃん♀。

 


せつ子ちゃん♀が寝ているところに、そろりそろりとわかばちゃん♀が侵入。

最初はせつ子ちゃん♀も小さく唸っていましたが、受け入れてくれました~。

 

わかばちゃん♀はなぜか金ちゃん♂にはきつく当たるのですが、せつ子ちゃん♀には優しくて、1階にいるエコちゃんには♀全く手を出しません。

わかばちゃん♀はかなり世渡り上手(笑)。

↓金ちゃん♂はそんなわかばちゃん♀がうっとうしくて、ここに避難。

 

 

 

 

わたしが席に座ると、わらわらと寄ってくるニャンズ🥰。

 

 

 

 

わかばちゃん♀を続けてにまい。

 

 


実は、金ちゃん♂からガリガリサークルを奪ってごきげん🙄。

 

 

 

 

 

かなりお久しぶり、どこかの幸せなたまみちゃん♀(^_-)-☆~。

猛暑でかなり落ちていた食欲も、戻ってきたそうです。

 

 

 

 


自宅の愛猫です。

これはくつろいでいる写真ではなく、倒れているところ😭。

現在は少し痩せてしまったけれど、普通に暮らせています。

 

約1ケ月前に、夜中に嘔吐を立て続けに10回以上繰り返し、フラフラになりながらも水を飲みに行くも、そこで動けなくなりました。

肝臓に大きな腫瘍(おそらく良性)があるので、その時がきたかと覚悟をながら、すぐに先生に診てもらいました。

結果、繰り返す嘔吐から膵臓の数値が振り切り、ほんの少し腹水が溜まってました。

すぐに治療してもらって、わりと早くに元の生活ができるようになりました。

 

 

猫の嘔吐は本当に怖いです。

しかもハイシニア猫の場合、「少し様子をみよう」ではなく、一刻も早く受診した方が回復も早いです。

今後こんな思いを何度もするのかと思うと、恐怖でしかないけれども、目を反らさず、きちんと看取ってあげるのがペットへの今までの恩返し・・・頑張ります。

 

ちなみに自宅の猫の飲み水は、他にも置いてあるのですが、この台所の一番奥の、一番遠いこの場所でしかこの子は飲まなくて。

回復後、リビングにもさらに水を増やしたけれど、やっぱりここまで歩いていきます。

飼い主の心配をよそ目に、猫って頑固です😭。

今日のはちまい。

朝晩はやっと、秋っぽく涼しくなってきましたね~。

「朝の会」のニャンズのくっつき具合が変わってきました。

 

↓↓これは数日前。

 

 

↓↓これは今朝です。

少しでもわたしの足にくっついて、暖をとっているよう。

 

 

 

 

 


わかばちゃん♀、せつ子ちゃん♀のお耳は美味しかったですか?(笑)。

 

 

 

 

 

おばあちゃんふたり、お互いを意識してピリピリした空気が🙄。

この場所はエコちゃん♀(右)の席なので、わかばちゃん♀(左)がお邪魔しているところ。

 

 

 

だけどやっぱりわかばちゃん♀、の方が先に寝ちゃいました(^_^;)。

 

 

 

 

 

診察室を覗いているいるわかばちゃん♀。

診察台の上にいるのは小さな小さな猫の赤ちゃん。

猫の赤ちゃんの鳴き声がすると、声に反応して走って行くわかばちゃん♀。

こういう姿を見るととても切なくなります😭。

今まで何回出産したのかな・・・身体が小さなわかばちゃんが、過酷なお外生活で、育て上げれたことあったのかな・・・。

 

今日のろくまい。

可愛いかわいいせつ子ちゃん♀♡♡♡☺☺☺☺。

 

 


微妙な表情の違いが可愛すぎる♡♡♡♡♡♡♡♡親バカです(笑)。

 

 

 

 

その横で怖~い顔の金ちゃん♂(^_^;)。

金ちゃん♂はほかのどの子より、わたしが大好きです。

2階にいる時は必ず側にいます。

いるというより監視されてます、わたしが。

正直気持ちが重すぎる時がある・・・・(^_^;)。

しかしおデブちゃんになったね~金ちゅけ♂☺。

 

 

 

 

わかばちゃん♀がいるのは、エコちゃん♀の席です。

右隣の水色のタオルの下に寝ているのがエコちゃん♀。

タオルを被ってない時でも、お互い透明猫になった感じで、不思議な感じで一緒にいてたり。

おんなのこ同士が穏やかな空気でいいです。

ニャンズ、おんなのこ5にんの時は、猫社会が平穏でよかったなあ。

 

 

 

 

 

妹宅愛猫ユキちゃん♀。

新しい爪とぎを買ってもらってご満悦だったところを、爪を切られて怒ってる?!

この日はチャトン♂とふたりとも、後ろ足だけ爪切り。

シッター時の少しの時間に嫌われるのはわたしも嫌なので、できるだけふたり同じ日に爪切り。

今日のごまい。

少し日が空いてしまい、ご心配おかけしました🙇。

ニャンズみんな元気にしております。

何ならよにんとも絶好調でございます。

わたしが体調を崩しており、ただ書けなかっただけ😭。

体調不良その1に4日間ほど苦しみ、やっと快復したかと思えば体調不良その2に悩まされ😭。

 

それでわたしがお休み頂いた日の「朝の会」。

先生の自撮りです。

あまり寄り付いてくれないせつ子ちゃん♀が来てくれて、先生も嬉しかったよう(笑)。

 

かわいいせつ子ちゃん♀♡♡♡は、かなりかなり臆病で、わたしと先生が制服姿で揃うと逃げ腰になります。

爪切り・注射・その他、「ぜったいなんかされる!!」と思っているよう🙄。
 

 

今朝の写真です。

ひとりでニヤニヤ笑ってしまう写真(笑)。

このわかばちゃん♀、何していると思いますか?!

ひとりエアウットリです(笑)(笑)。

 

 


反対に「なんなん?!怒」とせつ子ちゃん♀の怖い顔(笑)。

 

解説すると、せつ子ちゃん♀がひとりでわたしに甘えん坊さんしていました。

結構スイッチが入っていて、わたしを見てかなりのウットリ顔のせつ子ちゃん♀。

そこに後からトコトコやってきたわかばちゃんが♀、シレ~っと横にIN。

わたしは触ってもないのに、せつ子ちゃん♀のまねっこするかのように、「ウットリ~」顔。

何回もひとりでするので、かわいすぎて(笑)。

もちろんいっぱいナデナデしてあげました。

わかばちゃん♀はホントつかみどころのない不思議ちゃん☺。

今日のななまい。

わかばちゃん♀のしっぽは、とても表現豊かです☺

歴代のニャンズの中でも一番かも。

 


起きている時は、だいたいしっぽは動いています。

やや短めの尾で。

 

嬉しい時はピーンとまっすぐ上に立てて、細かくプルプル震わせます。

マーキングの動作によく似た感じ。

 

かまってほしい時は大きく左右にふります。

 

そして怒っている時は、オットセイのように床に激しくバンバンとしっぽを打ち付けます。

しっぽ痛くないん?!と心配に思うほどの強さ🙄。

亡きノーラちゃんも怒っている時は、静かにバンバンと尾を打ち付けていたなあ。

 

一日一回のお薬時間になると、ひょいひょいと逃げるのですが、その時は犬のように尾を低く下げて、恐らく気配を消しているつもり(笑)。

身体の調子が悪い日は、尾はあまり動かないのでわかりやすいです。

 

今までどういった猫生を送って来たか全くわからない、シニアのわかばちゃん♀ですが、多分今が一番幸せなはず?!

幸せやんね?!

日々投薬と注射は欠かせませんが、それ以外は他の子達と同じように過ごせています。

ご飯も自分で食べれているし、体重も3.2キロ前後を保てています。

ただ毛づくろいを全くしないので、毛並みだけバサバサ(^_^;)。

看取りでと思っていたけれど、勘違いだったかも。

 

 

 

 

可愛いかわいいせつ子ちゃん♀♡♡♡の甘えん坊さんタイム。

 

 

 

 

 

 

妹宅愛猫チャトン♂。

いっぱいお世話してますが、癒し担当はやっぱりチャあちゃん♂🥰。

 

 

 

 

わたしの自宅愛猫です。

だいぶ身体は小さくなってしまったけれど、念願の15歳も超え、まだまだ元気に頑張っています。

この春に3年振りにエコーで肝臓を診てもらったのですが、見なければよかった😭。

失うのが一番怖い存在・・・・ほんとうに怖いです。

 

 

もうひとりの愛猫は、なぜかここで寝るのがお気にいり。

 

 

今日のきゅうまい。

前々回の投稿の続き、Sさん宅の2代目キジトラ♂、チャス君です。

 

 

先週、740gで1回目のワクチン接種をしました~。

「なんかしろいふくきたにんげんに、チクっていたいことされた・・・・」

 

 

「はやくにげなくっちゃ!!」

 

ホントに可愛すぎる🥰🥰。

 

仔猫はじっとしていないので、可愛いお顔がちゃんと撮れない(^_^;)。

 

 

チャス君、これから長~い猫生、幸せになるのは間違いなし!!

毎日お腹いっぱい食べて、
ぐっすり眠って、
いっぱい遊んで、
たっぷり甘えん坊さんしてね~~~、
アッ、たまにはいたずらもしないと(笑)。

 

また1ケ月後が楽しみです☺

 

 

 

 

 

 


うちの微妙な距離のさんにん、いつかの「朝の会」です。

ピリピリした空気が・・・🙄

 

 

いじめっ子わかばちゃん♀と、いじめられっ子金ちゅけ♂。

金ちゃん♂は、わかばちゃん♀のパンチに全く応えてません。

どちらかというとめんどくさくで逃げてる感じ。

 

 

 

 

暑くて伸びてる金ちゃん♂。

注:ちゃんとクーラーついてます

 

 

 

 

可愛く撮れたわかばちゃん♀~~☺。

 

 


かなり盛ってる感じがする(笑)。

今日のじゅういちまい。

先週の土曜日、7/19(土)はエコちゃん♀のうちの子記念日でした。

もう17年ずっと一緒に過ごしていることになります。

わたしの生涯の中で、共に過ごす時間が一番長いペットになりました。

子供の時に飼っていた犬も猫も18歳前後まで生きたのですが、学校や仕事などでほとんど家にはいなかったから。

 

現在、3日に1回の皮下点滴はしていますが、毛並みもよく食欲もあるので、20歳超えてくれそうな気がします。

 

 

↓↓スマホがない時代だったので、写真を引っ張り出してきて撮ったもの。

かなり画像が汚いですが赤ちゃんの時の写真です。

もっとホントに小さいときの写真が見つからなかった😭。

亡き大おにいちゃんと。

 

 

 

 

 

青年期?!

 

 

 

闘病中で、床に寝ていた亡きこまちに添い寝。

 

 

 


エっちゃん頑張ろうね~☺☺。

 

 

 

 

 

最近待合室のこの場所が、かなりお気に入りのわかばぁちゃん♀。


実はこの場所は生ポン♂が好きだった場所。

 

 

 

 

わたし待ちのさんにん。

「朝の会」会場で待つ奥のふたりと、わたしを監視して待つわかばあちゃん♀(笑)。

 

 

 

 

久しぶりの光景~~落ちているニャンズ。

 

 

 

 

いくつになっても可愛いかわいいせつ子ちゃん♀♡♡♡。


食べている姿、寝ている姿、トイレ中のお顔、歩いてくる姿、甘えん坊さんする姿、全てが可愛くて仕方ない🥰🥰🥰。

200%えこひいきしてます(笑)。

1 2 3 125