今年最後のはちまい。

明日 12/29(日)午前 で年内最後の診察となります。

お食事 お薬等、お忘れなきようお気を付けください。

年始は1/4(土)~となります。

 

 

 

それなりにやっと、2階でのさんにん生活に慣れてきました。

猫も人間も☺☺☺。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最期の〆は、長老のエコちゃん♀で(^_-)-☆。

1階でひっそりと隠居生活を快適に過ごしています(^^♪。

 

 

 

今年は6月にニャーチコを看取り、12月にわかばちゃん♀がうちの子になりました。

2023・24と辛い年が続きましたが、来年は何事もなく過ごせますように・・・。

わかばちゃん♀、来年一年頑張ってよ~🥺。

 

そして願わくば、ニューフェイスが増えることを願って?!・・・・もちろん犬です(#^.^#)。

大掃除や初詣出、新年の御挨拶回りなど、人間側はとっても忙しい時期ですが、ペットとの時間も大切にしてあげてくださいね~(^_-)-☆。

今年もニャンズを可愛がっていただきありがとうございました(#^.^#)。

 

久々にぜ~んぶ生ポン。

生ポンとお別れして今日で1年になりました。

昨年の今頃は・・・ともう思うこともできなくなりました。

 

犬は「子供」の感覚なのですが、猫では人間の子供感がするのは生ポンだけ。

もちろん他の子より何倍も手がかっかていたというのもあるけれど、心が通じるというか波長がぴったりというか・・・子供といるみたいな不思議な感じ。

会いたいなあ・・・生ポ~ン。

久々に帰りの車の中で叫びます(;_:)。

 

今でも必ず生ポンの顔を思い出すのは、休みの日に表の自動ドアから入る時。

今は金ちゃん♂だけがお迎えしてくれますが、以前はふたりセットで必ずお迎えに来てくれてたから。

鳴きながらクネクネして、金ちゃん♂と競り合いながら。

ああ~会いたいなあ。

 

 

またいつか遠い未来にキジ柄の猫と一緒に暮らしたい。

生ポンにそっくりなヤ〇キーみたいな悪~い顔をしたり、とびっきりかわいい顔で甘えん坊するのおとこの子と。

尾の先がカギしっぽなのも、もちろん必須。

似ている子とまた・・・と今まで考えたことなかったけれど、猫生がすごく短かったからかな。

 

 

 

 

 

 

12/14(土)午前診は休診です。

今週末、12/14(土)午前の診察は臨時休診とさせていただきます。

なお、午後の診察は通常通り5:00~診療いたします。

 

 

 

珍しく、金ちゃん♂に勝った可愛いかわいいせつ子ちゃん♀♡♡♡♡♡♡♡♡。

お膝を何とか取り返したい金ちゃん♂を、ちゃんと阻止してあげました。

拗ねてる金ごん♂(笑)。

 

 

 

 

「おかあさ~ん まただれかいたはる・・・”(-“”-)”」

 

 

 

 

!!!!!!!!

 

 

 

 

2階でさんにん生活始まりました。

↑↑↑↑せつ子ちゃん♀は押し入れ上段でお尻を向けてます、お食事ちゅう。

ちなみに1階にはエコちゃん♀がいます。

 

 

 

 

わかばちゃん♀、どうもなぜかうちの子になったようです(^_^;)( ;∀;)。

ずし~~んと重いんですよね・・・・また看取らないとだめなのかと思って。

自分の年齢を重ねると共に、命を預かる苦しみや辛さもどんどん重くなる・・・。

 

年齢不詳のわかばちゃん♀、4月にボランティアさんに保護されてから、体調が良くなくてずっと通院されてました。

先週1度退院したものの、気になって気になって( ;∀;)。

再び来院された時に、もうダメでした(^_^;)。

病院の子になった方がわかばちゃん♀には最良、もう少し人間が頑張ればいいこと。

それにスタッフみんな、わかばちゃん♀がいるととっても嬉しそう(^^♪。

ノーラちゃんがいなくなってから、1階はかなり寂しい空気になってたので、わかばちゃんのおかげでまた色がついた感じです♪♪。

赤井わかばちゃん♀、やっと苗字ができてよかったね(^_-)-☆。

 

今週末は譲渡会!!

今週末、12/8(日)  13:00~  当院の待合室にて猫の譲渡会を開催します。

「八幡地域猫を考える会」さん主催となりますので、詳しい参加猫の情報はそちらをご覧ください。

会の方々は、お外の猫が1匹でも多く幸せになるために、仕事や家庭の合間の時間をぬって、無償のボランティアで活動されています。

ぜひぜひ一度ご来場くださいね(^_-)-☆。

 

 

 

あちこち出没する居候さん。

 

 

レジの横でも寝る(^_^;)。

 

2階の猫ベッドにも。

 

 

先生にも甘えんぼさん。

めちゃくちゃ甘えん坊さんで可愛いんですけど、金ちゃんとせつ子ちゃん♀とのイチャイチャタイムにも、べったりくっついて来るので困りもの(^_^;)。

わかばちゃんが登場すると、わたしにくっついてたふたりがサッと逃げるので悲しい(´;ω;`)。

1階にも降りてくる金ちゃん♂はともかく、せつ子ちゃん♀とはすごく貴重な時間なのに。

明日、わかばちゃん♀は1度退院予定です・・・。

 

 

 

 

もうすぐ生ポンの命日です。

バイバイしてもう1年。

若くして逝ってしまった生ポンの命日は、他の誰よりも胸がギュッと痛みます。

その日のことは、辛いので思い出したくないけれど、記憶が鮮明にあるうちに細かく反芻しなければいけない気がして。

 

毎晩寝る前に生ポンを呼ぶと、くねくね恥ずかしそうに寄ってきて、肩抱っこして2階の寝室に上がって行くのが日課でした。

最期の数日は、しんどいのかそれがなかったのに、亡くなる前日に久しぶりに寄ってきてくれました。

可愛いお顔で嬉しそうに。

あの日のおやすみ抱っこが最後になるなんて。

生ポン、まだまだお母さんは生ポンロスです。