「呼んだ~?」と寄ってきました。
ゴロゴロ言って、こてんとお腹を見せてくれます。
せっかくなついてくれたのに・・今週にはお別れです。
テコちゃんの保護。
テコちゃんを保護した経緯。
今思い出しでもドキドキものです(^_^;)
久御山のあるお店まで、妹とランチへ行きました。
たま~に行くお店です。
その日は珍しくお店も空いてました。
わたしは食べ終わり、妹もあと少しって感じでした。
いつもならそのままペチャクチャしゃべってるのだけれど、わたしがトイレに行きたくなり(^_^;)、家でゆっくりしたいなあと(かなりの便秘症・・(^_^;))。
妹に「はよ食べて~」とせかしました。
テコちゃんのラッキーポイント、一つ目はここ。
そしてお店を出て、いつも必ず寄るパン屋さんが残念ながら閉まってました。
テコちゃんのラッキーポイント、二つ目はここ。
あまり道は広くはないけれど、交通量が多い道でした。
かなり狭い歩道を、フラフラと斜めに歩いている白い物が見えました。
約1mほどで車道に出てしまいます。
妹に「猫や!!!」と。
慌ててハザードを出して車を停めました。
助手席にいた妹もすぐに飛び降りてくれ、捕まえてくれました。
だいぶ弱ってたのか、すぐに保護できてよかった。
もし気が付かなければ、数台後の車にひかれてたと思います。
もしラッキーポイントがなければ、私たちが通る時間がもっと後になってたら。
車にひかれた仔猫を、目にしてたかもしれません。
幸運の持ち主、テコちゃん!!
しかも保護したのはわたしです(笑)
そして、そして、なんと、なんと、テコちゃん、家族が決まりました!!
幸せになること間違い無しの、わたしにとっても嬉しいおうちに!!
当院スタッフのおうちに、迎え入れてくれることになりました(*^_^*)
最強のラッキーガールです(*^_^*)(*^_^*)
(仮名)テコちゃん。
「このちと、おとうたん?」
割といつも、サッと名前を思いつくのに、何故か今回は時間がかかりました(-.-;)
まだ動揺してるのかも。
月ちゃんを保護した時は、《ソロソロまた仔猫を拾いそう》と、ドキドキと構えてたので、見つけた時はあーとうとう来たかと。
今回の保護は、月ちゃんからまだ半年ほどです。
今回は予期せず、半年ぐらいで出会ってしまった。
どなたかおられませんか?
家族にと。
大切に、大切に飼って下さる方。
テコちゃん、本当についてるラッキーな子なんです。
わたしがトイレに行きたくならなければ、助からなかった子f^_^;
いつも帰りに寄るパン屋さんが閉まってなければ、助からなかった子。
保護の経緯はまた明日(╹◡╹)
今日のごまい。
火曜日に保護した仔猫ちゃん♡♡♡
いつも誰にでもフレンドリーなノーラちゃんですが、この新入りさんが(訳あってお預かり中)気に入らないよう。
怒ったりはしないけれど、体と頭で端においやってます(-.-;)
保護猫、(仮名)イカロス君。
あまり体調が良くなく、生きていけるのかと不安でしたが、体重も増えてきました♬♬
イカロス君と呼びにくいので、長く健康に生きれますようにと、生ちゃん(せいちゃん)と勝手に変更してしまいました。
すみません(-.-;)
あーちゃんといい、やっぱり家族がいない子の闘病中や闘病後は、特に愛おしく感じます。
二階ベランダでくつろぎちゅう。
ハイハイ、あなたはいつでも可愛いです。
そんなポーズとらなくても文句無しに可愛いよ、ノーラちゃん。
可愛い子ちゃん♡♡♡
さきほど。
先程、仔猫ちゃんを保護しました。
また拾ってしまった・・・。
約500gの白キジちゃん。
女の子です。
猫エイズ白血病共に、陰性です。
少し衰弱してますが、すぐに元気になりそうです。
また改めて家族募集しますが、仔猫ちゃんを迎え入れたい方いらっしゃいませんか?
今日のさんまい。
今日のさんまい。
今日のいちまい。
ユキちゃんがいない!!
地震後、30分ぐらいだったと思います。
妹宅に到着すると、いつもと何ら変わらずチャトンが玄関までお出迎えにきてくれました。
家の中も2~3個小さな物が落ちてるだけで、全く被害もなく。
それからユキちゃんを探すも、ユキちゃんがいない。
どこかに隠れてるのかと、あちこち探すもいない。
開いてもいない扉という扉を開けてもいない。
嫌な予感が。
まさか<玄関から入ったときにすり抜けた?!>と玄関に行くと、玄関内側取っ手の真下にオシッコが!!
逃がした!!と思って震えるというか泣きそうというか体が凍リつくというか、わたしのボキャブラリーでは表現できない怖さ。
慌てて外を見てみるけど、だいぶ時間がたってたので見える範囲にいるはずもなく。
震える手で妹に電話しないとと、ふと目に入った先はお風呂場。
そんなところに入ってるのは今まで見たことなかったけれど、もしやと。
風呂釜の中で見たことのないユキちゃんがいました。
体反面、水に濡れて。
蛇口から振動で垂れた水に、濡れたんだと思います。
うれし泣きなのかホッとしたのか、涙が出てきて暫くユキちゃんを抱っこして動けませんでした。
ユキちゃんは今まで脱走を図ったこともないし、どちらかというと妹曰く優等生だと。
けれど玄関から外に行けることは知っていて、とっさに玄関まで逃げたんだと思います。
そこで恐さのあまりおしっこを漏らしてしまい、お風呂場へ走ったのかと(T_T)
そこから、一気に地震が怖くなりました。
地震=何かでペットを失うかも知れない。
例えばもし窓ガラスが割れて、外に出てしまったら?
最悪のことも考えて、できるだけ準備しておかなければ。
皆様も、家族でよ~く話し合って下さい。
人間は災害時、守ってくれる助けてくれる機関がありますが、ペットを守れるのは家族だけです。
このまま何ごとも起こりませんように。