夜になると肌寒くなり、ニャンズもくっついて寝るように・・・。
ノーラちゃん♀と生ポン♂。

生ポンのお腹の脂肪を触るのが毎日の日課に。
生ポンの脂肪・・・・ホントに嬉しい。
珍しく仲良く(笑)。
キジキジさんにん。
今朝の寝起きのせつ子ちゃん♡♡♡♡♡♡。
昨日、ソフィにお花を頂きました。
Aさんありがとうございました(;O;)。

一番大きな骨壺がソフィです。
左は亡きおっくん♂黒猫。
映ってませんが右側に亡きジャン♀黒猫。
(先生宅の愛猫は代々黒猫です。)
珍しい組み合わせとくしゅう(*^^*)。
ニャーチコ♀と生ポン♂。
金ちゅけ♂とニャーチコ♀。
ニャーチコ♀を毛繕いしてあげてる風なノーラちゃん♀(笑)。

実はこれ、場所の取り合いの「あっちいって~」の舐め合い。
多頭飼いの方にはわかるはず。
だけどニャーチコはノーラちゃんとしか絶対に絡みません。
これが他の子だったら、絶対触らせません。
キャットタワーで、必死に猫じゃらしで遊ぶせつ子ちゃんに、驚くにゃーちこ(笑)。
ソフィのお悔やみをご連絡下さった方々、ありがとうございました(^^)。
看取りは心身共にかなりの体力を消耗します。
まだ1週間もたってないので、先生もまだまだ辛そうです。
ソフィは毎朝先生と一緒に出勤してました。
今朝、出勤後に2階から降りて来たら、一瞬ソフィの匂いがしました。
そんなことはあるはずもなく・・・。
ソフィの使ってた大きなベッドは今もそのままで、ニャンズが使ってます。
9/22(火)AM11:30頃ソフィが亡くなりました。
14歳4ケ月でした。
先生は診察中で立ち会えず、先生のご自宅で家族に見守られて、息を引き取ったそうです。
眠るように・・・。
30kgあった身体が、昨日小さく小さくなって帰ってきました。
もう少し落ち着いたら、ソフィの若い時の話しなどゆっくり書きたいと思います。
ソフィ、そっちでオリにひつこくひつこくしたらあかんよー(-_-;)。
ルビー、ちゃんときつくきつく叱ってね。
とうとう犬がいなくなってしまいました(:_;)。
ノーラちゃんとせつ子ちゃん。
一番ほっこり来る組み合わせ(#^.^#)。
せつ子ちゃんが一番、このベッドが似合うよね~♡♡♡(^_-)-☆
秋ですね~。
受付横の本棚の上は生ポンだけの場所。
金ちゃんのモタモタ(笑)。
5.5kg超えてるかな?!
たしか去年も撮った気が・・・。
通りすがりの自転車のおばちゃんに、不思議そうに見られました(-_-;)。
いつもここにいる子達なのかな?
この写真は元気そうに見えますが、いよいよお迎えが近そうです。
先生の愛犬なので、自宅でも入院しているかのような治療を受けてます。
ソフィの特権です。
飼い主みんなが望むこと、穏やかに最期を迎えて欲しいです。
だいたい夕方5~6時はこんな感じの金ちゃん。
アップで顔を見てみると面白い(笑)。

実はこれもお誘いのひとつ。
「お腹なでれ~」ってことです。
これを見ると、あ~秋冬が来たなあって感じです。
真冬になると、金&生とノーラちゃんが、この場所にずっといるようになります。

あまり登場しませんが、エコちゃんも元気です(*^^*)。
妹宅愛猫ふたりの専属ペットシッターのわたし。
スマホを警戒してなかなか写真を撮らしてくれないユキちゃん♀。

床にスマホを置いて撮影。
朝出勤すると、当院の周りの電線に毎朝ツバメがとまってます。
日に日に増えていき、今朝は100羽ぐらいいました。
そろそろ渡りの時期なんでしょう。
うちのツバメは大家さん(わたし)にちゃんと挨拶に来てくれるでしょうか?!
そして当院の裏玄関にいる、メダカ達。
例年ならないことだけど、なぜかまだ数匹孵化しています。
残念ながら今孵った子達は冬を越せないです(◞‸◟)。
今冬は室内に入れてあげるべきかな。
2階リビング、キャットタワーの最上階にて金ちゃん。
金ちゃんはホント、様になるよねー(#^.^#)。
ボスって感じ。

ここには生ポンも上れますが、生ちゃんはなんか危なかしくて。
↓↓こんなところにいったいどうやって上ったのかホント謎。
ものすごく高い本棚なのですが、近くに足場が無いのに。

金ちゅけの白いお腹、ホコリで黒くなってない(-_-;)?!
可愛いノーラちゃん♡♡♡。

病院を出る時は必ずひとりずつ確認してからから鍵をかけます。
昨晩ノーラちゃんが見当たらない( ;∀;)。
どれだけどこを探しても見当たらない( ;∀;)。
人の出入りがない時間で、鍵もかかってるし外には出れないし・・・さっきまでそこにいたのに。
ノーラちゃんは声が出ないので、こちらから見つけるしかなくて。
1階から3階まで、何往復したことか・・・。
泣きそうになってたら、なんと人間のトイレの中にいました(-_-;)。
たまたま扉が開いてて中に入り、何かの拍子で戸がしまったのでしょう。
猫が見つからないって、毎度ホント心臓に悪い(-_-;)。
生ポンの視線はいつもまっすぐで強くて熱い。
久ぶりに、某スタッフ愛猫タビチ♀に会いに行ってきました(*^-^*)。
最初はソファの後ろに隠れたけど、ちゃんとお返事はしてくれます。

おばちゃん達のおしゃべりに一緒に参加。
ホントサビ猫って綺麗~☆☆☆。

サビ柄と真っ黒な猫がいつか飼いたいけれど、人生そんなに長くはない。
大型犬も飼いたいけれど、今から15年後に体重の重い子の介護は身体に辛い・・ホント人生は短いです(-_-;)。
帰る時に「タビチ~♡♡♡♡バイバイ(@^^)/~~~」って言ったら、振り返りながら鳴いてお返事してくれました(*^^*)。

可愛くて可愛くて仕方ない愛しいせつ子ちゃん。
だいぶヒイキしてるかも(#^.^#)。
この写真大好きです(*^^*)。
せつ子ちゃんって感じが(笑)。
綺麗な綺麗なせつ子ちゃん、ちゃんと覚えとくからね。
珍しくお部屋の真ん中にいます。
これは昨日の雷が怖くて、部屋に入ったら走ってかけ寄ってきたところ。
可愛いねえ~♡♡♡♡♡♡。

昨夕の大きな雷と大雨の中、平気組のノーラちゃんと金ちゃんはベランダ(屋根付き)で爆睡してました(-_-;)。
これは今朝の写真。
そこに金ちゃんも( ;∀;)こわい・・・。
早く先生出勤してきてー( ;∀;)( ;∀;)。

死にかけたゴキ〇〇が・・・。
昨晩のおやつタイム。
昨日の休診日、朝から工事がありました。
大きなクレーン車も来たので、ニャンズはパニック(-_-;)。
大きな工事音に、押し入れ中でビクビクしてました。
平穏淡々としてたのは、もちろんノーラちゃん。
そして幸せな時間を過ごしてたのは生ポン。
なぜならずっとわたしが一緒にいたから(笑)。
自撮りって難しい・・・。
今日はよかったね~生ポン。
そして押し入れ中で怖がってるよにん。
ボケボケですが、金ちゃんと、せつ子ちゃん。
段ボール箱の中にはニャーチコが。