午後の診察前に出勤すると、金&生が競って玄関までお迎えに来てくれます。
ふたり共、少しだけヨシヨシしてあげて、そのまま3階のベランダに直行します。
もちろんふたり共、また競ってついて来ます。
昨日は休診日で、時間がずれたので、生ぽんだけ。
いつもはここで、ふたりピリピリの雰囲気で、ストーカーしてくれてます(-_-;)。
今度はふたりの写真、頑張って撮ります!!
(カメラを持って上がるのをいつも忘れる(-_-;))

不妊手術をしてあげたい子がいるので、捕獲機をセットしてると・・・。
昨晩、帰宅前に事件が?!
この取っ手の部分に、金ちゃんが頭を入れたまま、2階へダッシュ!!
その途中にいた生ちゃんは、ガサガサと大きな音をたてて寄ってくる、得体の知れない物に大パニック!!
必死で逃げる!!
よほど怖かったのか、生ちゃんオシッコまで垂れてました(-_-;)
人間が悪いんです。
取っ手の部分を切ってなかったから。
もう一枚の紙袋はちゃんと切ったのに、後から出した方を忘れてたんです(◞‸◟)。
本当にごめんね、生ちゃんと金ちゃん・・・。
まん丸お目目の、怖がる生ぽんをなだめるのに、だいぶ時間がかかりました。

結局、生ぽんを落ち着かせるのに協力してもらったのは、やっぱりこのお方↑↑でした(*^-^*)。
友人宅のみもちゃん、先日1歳のお誕生日でした~(*^-^*)
お誕生日おめでとう!!!
以下みもちゃんのお母さんからです。
「みも、昨日で一歳を無事迎えましたーーー
ますます、我が家のアイドルと化していて
毎日、可愛い可愛い!!!
こんな可愛い子が我が家に居るなんて信じられない
と皆で言いまくりです
こんな幸せな出会いをありがとうね」

みもちゃんがいつか長寿を全うする頃、(まだまだかなり遠い未来ですが)友人宅の子供たちは三人とも社会人になって、立派な大人になってると思います。
子供時代に飼っていたペットって、かなり「特別」です。
いつまでも、家族との記憶の中心に存在して残ります。
わたしも父や母、家族で集まると、今でも子供の時に飼っていた犬や猫の話をたまにします。
家族のみんな、共通する大切な大切な存在だったからでしょう。
みもちゃんもきっとそんな存在になるんでしょうね(*^-^*)
カメラ目線、よにん皆様頂きました!!(#^.^#)
朝7:40ぐらいの写真です。
さてこれは何の写真でしょうか???
まず生ちゃんが、左の紙袋で遊んでました。
金ちゃんがその紙袋を意地悪して、取りました。
金ちゃん、袋中に籠城。
生ちゃんがかわいそうなので、同じ紙袋を出してあげました。
金ちゃんは、その新しい紙袋が今度は欲しい。
それで、お互い行ったり来たり(-_-;)。
めんどくさい、男の子ふたりです(-_-;)。
エコちゃん、元気にしてます!!
べっぴんさんなエコちゃん。
夜中におもちゃで遊ぶエコちゃんに、昨晩はノーラちゃんが参戦してたようです。
エコちゃんは、せつ子とノーラちゃん、ニャーチコは側にいても平気です。
エコ&せつ子ちゃんが嫌いなのは、金&生のおとこ組(-_-;)

昨晩のわたしの妹の夢は、猫のチャトン(茶トラ♂)を逃がしてしまう夢だったそうです。
そして夢の中でも、「おねえちゃんに怒られる!!」とちゃんと(?)思って焦ったそうです(笑)。
そんなに怖いつもりはありませんが(-_-;)
だけど、犬猫が病気になるより、何より生き別れが一番辛いですから。
脱走が一番怖いです。
私が猫脱走事件の夢を見るなら、間違えなく金ちゃんでしょう(-_-;)
より一層気をつけます。
上から金ちゅけ、生ぽん、にゃーちこ。
一番上の段、金ちゅけがいる場所は、ニャーチコがオヤツをもらう定位置でした。
なのに金&生がそれに気づくようになって、我先にと(^_^;)
一番下で、踏み台の上で控え目にオヤツをもらうにゃーちこ(^_^;)
水槽の魚を、まだあきらめない金ちゃん。
今日は可愛いお客様が、ノーラちゃんに会いに来てくれました。
過去の記事⇒☆
「今日は診察じゃないんです~。近くまで来たから、ノーラちゃんに会いに♡」
残念ながら、ノーラちゃんは爆睡ちゅうでした(^_^;)。
推定10才越えのノーラちゃん、寝てる時は何しても起きません。
せっかく来てくれたのにごめんね~(>_<)。