今朝さっきの写真です。
実は生ちゃんが今座ってるところに、金ちゅけがなが~くのびて寝てました。
何でもマネしたい生ちゃん。
その場所を横取り。
今だから言えること。
嫌いでいやでたまらなかった、「金太郎」「金ちゃん」という名前。
金ちゃんは保護猫だったので、当院にやってきたときには名前がすでについてました。
うちの子になった時に、「名前、変えてもらっていいですから~」と言われたけれど、金ちゃんは保護猫の時間が長かったし、既に自分は「金ちゃん」と認識してたので、名前を変更するのがかわいそうでできませんでした。
それが今となっては、金ちゃんという猫は「金ちゃん」にしか見えなくて、他の名前は考えられなくて。
不思議なものです(*^_^*)。
金ちゅけは金ちゅけだけ。
意味わかるかな?!(^_^;)
小さなお子様がいる、ある家庭。
猫を二匹飼っておられます。
そこの子供さん(4才ぐらいかな?)が、ノーラちゃんを毎回とても可愛がってくれます。
(おうちの猫ちゃんは逃げて触らせてくれないそう(^_^;))
金ちゅけとノーラちゃん。
角度を変えて見ると、小さなテーブルにみっしりなので、生ポンの足がいつもダラーンと落ちてます。
金ちゃんが大きいしかな?
大&こまち&エコの時は、このテーブルがぴったりだったんですけど(^_^;)
夜中のカメラを朝見てみると、エコちゃん、夜中はひとりでプラプラ遊んでるようです(^_-)-☆
昨日大失敗してしまいました(T_T)
お昼間、約6時間もベランダに金ちゅけを出したままに(>_<)
しかも昨日はすごく寒かったのに。
金ちゃん、ほんとにごめんね(T_T)
ちゃんと見て扉を閉めたのに、まさかキャットタワーと床の隙間にいるとは思わず。
一応ベランダにも、ダンボールの小屋と敷物はひいてあるんですけど、それでもかなり寒かったはず。
車を降りたら、猫の悲しそうに鳴く声が(ー_ー)!!
一瞬で金ちゅけだ!!とわかりました・・・。
金ちゅけ、本当にごめんね(T_T)
ここにいると、よく「大きいですね~」と言われる金ちゃん。
5Kgもないんですけど、ななぜかよく言われます。
よ~く寝てます、生ちゃん。
途中からいる生ちゃんが一番なんでもできます。
抱っこに爪切りに採血に。
赤ちゃんからいるせつ子ちゃんは、爪切り時、この世の終わりみたいに鳴いて大暴れします(^_^;)
生ちゃんは、お膝においで~とトントンすると乗ってきてくれます。
やっと撮れたこの写真。
猫が寝起きやら眠たい時にする、両手をクロスして自分の顔にギューっとする姿が大好きなんです。
猫が前の手の爪の間をギューと広げてグーパーする時に、その指の間にわたしの人差し指を入れるのが好きです(笑)
そのチャンスは年に数回しかありません。
注意:フミフミしてるときではありません(笑)