今日のよんまい。

今朝8:30、診療前に1階にいる子達~。

 

唯一の犬、13歳♀ソフィ。

朝、先生と一緒に出勤してきてもう寝る準備。

 

すでに、たか~い棚上に上った生ぽん。

元気な証拠(^^♪。

 

受付後ろの定位置、エコちゃん。

昨日旅行から帰宅後、家の猫もほったらかしにして、すぐにエコちゃんに会い来ました。

なのに・・・・久しぶりにエコちゃんに噛まれました・・・留守にして怒ってたのでしょうか?!

いつもは叱りますが、昨日はさすがに怒れなかった(-_-;)。

エっちゃんはいつも本気噛み。

冬じゃなければ大怪我してたかも。

着込んでてよかった(-_-;)。

 

1階猫専用机にてラブリーノーラちゃん。

2階にいるのは、お寝坊さんの金ちゃん・寒がりニャーチコ・デロンギから離れないせつ子ちゃん。

 

今日のにまい。

時々調子が悪くなる生ぽん。

それが大変わかりやすい。

かなりの甘えん坊さんに変身します。

ヤ〇キー生ぽんは消え去り、お坊ちゃまに変身。

大昔にそんなこわ~いTVドラマを再放送で見たな~と、調べてみたら見つけました!!

「ヤヌスの鏡」子供だった私にはこわかった(笑)。

しかもびっくり、今年リメイクされたみたいです。

 

話は戻って生ぽん、しんどいのはとても可哀そうなんですけど、いつもに増して可愛く付きまといます。

くねくねしながら。

とにかくかまってちゃんに。

「ボク、なんかしんどい・・・ポンポン痛いってい・・」って訴えてるのかな?!

元気になったら、ヤ〇キーオラオラ君に(←ニャンズに対して)嬉しい変身。

あっ生ぽんは男の子、さっきのドラマは不良少女に変身です(笑)。

 

それと生ぽんは、100%金ちゃんのマネをしたがります。

金ちゃんが座ってた、入るには難しい場所には、金ちゃんがいなくなった後にシレーっと座ってたり。

金ちゃんが上った高い高い場所を、金ちゃんが去った後に下から見上げてます。

恐らくチャレンジしようとしてるのだけれど、到底生ぽんには無理な場所。

かなり体格差がある上に、金ちゃんの身体能力はモンキー並です(笑)。

左から、金ちゃん・ノーラ・生ぽん。

角度を変えてもういちまい。

こちらの方がノーラちゃんが可愛い(#^.^#)。

今日のろくまい。

誰でもいいノーラちゃんと、ノーラちゃんしかダメな生ぽん。
1階猫専用机にて。

薬棚の前にて生ぽん。
少し邪魔~(-_-;)。

 

文句なしに可愛いノーラちゃん。
ノーラちゃんの頭の中は常に「平和」「平穏」。

 

受付後ろにてエコちゃん。

寝てる後ろ姿がホント可愛くて・・・わたしのツボです。

一昨年までは、みんなと一緒に2階で日向ぼっこしてたのに・・・と申し訳ない気持ちでいっぱい。

だけどいつも側にいてくれて本当にありがとう。

受付は亡き犬のルビーの場所で、その後犬のオリーブ、そして猫のこまち、今はエコちゃん。

未来は?!

ちゃんと夜中もペットヒーターに加湿器にエアコン、エコちゃんのためだけにつけてます。

先生に感謝(#^.^#)。

 

午前中はほぼ毎日、必ずたか~い棚上にいる生ぽん。

みなさん、見られてますよ~知らぬ間に・・・気づかぬ間に・・・ジーッと(笑)。

人間なら怖いですね(笑)。

 

2階和室にて、ビールコンビ♂ふたり。

手前から金&生。

今日のさんまい。

金ちゃんがうちの子に正式になってから、丸2年になります。

人間がウロウロしてても、こんな風にゆっくり寝れるようになりました。

金ちゅけ、とっても幸せよね?!

丸椅子は、猫吸いするための専用椅子です(#^.^#)(*^-^*)。

きっとみなさん、座りたいでしょう?!(笑)

嘘です・・・丸椅子は、足腰が少し弱ってるノーラちゃんのための踏み台です。

 

2年前、たった1日でトライアルから戻ってきた金ちゅけ。

迎えに行った時の金ちゅけの顔は一生、絶対忘れません。

亡くなったわけでもないのに、あんなに泣いたのは初めてです。

金ちゃんに申し訳ない気持ちや、いろんな気持ちのある涙かな(◞‸◟)。

金ちゃん、これからも大事にするからね~。

 

 

先生宅愛猫♀4歳むーちゃん。

あったかそうですね~(*^-^*)(*^-^*)

今日のごまい。

朝の最近の日課。

仮眠をとってると必ず乗ってくる生ぽん。

イカミミになってるのは、撮影者がいちびって(笑)変な声を出してるからです。

 

チャトンがお膝に乗ってきてくれて、とっても嬉しいわたし。

一生懸命自撮り。

翌日確認すると・・・・。

こわい(-_-;)

背後で見てたのね・・・(-_-;)。

ユキお嬢も乗りたかったのね(^_-)-☆。

 

エコちゃんの血液検査の結果、初公開!!

数値が高かった腎臓の値も、何とか基準値内に。

上限値ギリギリですが。

とりあえず、ホッとしました(^^♪。

とお~い昔ですが、両親の庇護下で犬・猫を飼ってた時は、楽しかったな~と。

純粋に動物が大好きで、飼いたくて、一緒に遊びたくて、一緒に寝たくて、可愛くて・・・。

もちろん、思い通りにいかないこともありましたけど←犬を室内で飼いたかった。

今は一生懸命飼ってる感じ(笑)。

みんなを幸せにするために・・・今日いちにちをはみんなが楽しく過ごせるために。

そして健康管理に気を配って。。

子供の時はよかったなーと(笑)。

もう少し肩の力を抜いてお世話します。

しょーもない愚痴でした。

今日のよんまい。

某スタッフの愛猫ハルちゃん。

1歳半の女の子です。

大きなお目目に、大きなお耳。

人間ならかなりの美人さんですね~モテモテで大変?!

もちろん猫でもかなりのべっぴんさんです。

ハルちゃんを飼うために、ペット可のお家にお引越しした某スタッフ。

ハルちゃんはかなりの幸せ者です(#^.^#)。

 

何かを狙ってますね~目がキリリとしてます。

 

 

うちの子生ぽん。

元気な日が続いたかと思えば突然体調が悪くなります。

元気な日はヤンキー生ぽんとなり小憎たらしいんですが、体調が悪い日は・・・(◞‸◟)。

歴代動物スタッフの中で、病院の子になれて一番幸せなのは生ぽんかもしれません。

まさか生ぽんがこんなに可愛くなるとは・・・見た目じゃないですよ!!

とってもとってもすごく愛おしい。

今日のさんまい。

最近よく思うこと、「猫も褒めて育てる」が正解かと(笑)。

昔から、トイレをしても爪とぎをしてもおもちゃで遊んでても何しても?(笑)「いいこね~」とは言ってました。

恐らく、犬のルビーとオリーブに言ってた延長で、くせで猫にも言ってたんだと思います。

それが最近猫も褒めれば、嬉しそうと(笑)。

 

みなさん、愛猫を褒めることってありますか?

犬の場合、「褒めて育てる」がしつけの基本です。

猫はインドアなので、しつけをすることがほとんどないですよね。

98%「可愛がる」2%「しかる」(例:してほしくない場所での爪とぎとか)かな?

ニャンズが増えて、いやビールコンビに度々怒ることが増えました(-_-;)。

主に他の猫をいじめる行動ですが。

最近それを「褒める」に代えた方が、状況がうまくいってる感じがします。

つまりお利巧さんに、みんな同じ空間にいた時に褒めまくる(笑)。

 

「猫を褒めまくる」・・・みなさんもしてみて下さい(#^.^#)。

 

 

 

朝一の2階和室猫部屋のさんまい。

ビールコンビ♂ふたり。

ふたりの前にはせつ子ちゃん。

その間にわたしがいるので、成り立つ空間(-_-;)。

せつ子ちゃんの後ろの電信柱には、スズメの巣があります。

毎朝せつ子ちゃんと一緒に観察してたのですが、ここ最近巣立ったのか静かです。

デロンギ前の一番温かいお部屋にニャーチコ。

一番寒がりなニャーチコ、お昼まで起きてきません。

こんな寒がりな子が、お外で何回も冬を越したかと思うと・・・。

 

 

 

今日のにまい。

今日の「ひょっこりはん」だそうです(笑) ←先生曰く。

この猫ちゃんは御年19歳の♂ピーコ(本名ピース)。

詳しくはこちらへ→

来年5月には20歳です!!

余裕で迎えれそうな感じです(*^-^*)。

 

 

昨日の生ぽんと同じ場所で甘える金ちゃん。

下はあったかくありませんが(笑)。

今日のにまい。


生ぽんが乗ってる機械はオートクレーブと言って、手術着や手術器具を滅菌する機械です。

約120度で滅菌するので、機械の上はいい感じにあったかくなります。

昔は亡き大ちゃん茶とら♂の特等席でした。

温かくするために「今、滅菌するのない~?」と昔はよく言ってたっけ。

生ぽんはまだよくわかってないみたいで、乗せてあげたんですけど。

それにしても、いちまいめの生ぽんホントに猫背ですね(笑)。

猫ですけど(笑)。

1 49 50 51 52 53 101