今日のよんまい。

2階リビングの押し入れ中でくつろぐ可愛い可愛いせつ子ちゃん♀~♡♡♡♡♡♡(#^.^#)。

不調時だった時に超音波検査のため、お腹の毛を剃られたせつ子ちゃん♀。

そのお腹が気持ちよくてついつい触ってしまうんですよね~。

 

 

今せつこちゃんが寝ている台は新調したもの。

以前ここには猫しか入れない入口の、大きなダンボールが置いてあったのですが、治療時にそこに逃げ込まれると捕まえられなくて。

だけど雷の時や怖い時に逃げ込む場所がやっぱり必要で、こちらを買ってもらいました。

これは上部が全部開くので、何かあったときにすぐに捕まえられます。

まだそのことにせつ子ちゃん♀は気付いてませんが(笑)。

 

 

 

 

当院のビジュアル担当金ちゃん♂。

受付後ろにて。

 

 

 

わたしのお膝に甘えん坊さんしているニャーチコ♀(#^.^#)。

可愛いでしょう?!

 

 

 

 

某スタッフの愛猫ふたり~。

先住猫のハルちゃん♀は、1日1回お薬を飲んでいます。

いつも食べているドライフードの上に錠剤をそのままポンと置いて、手から直接もらうのが日課です。

ちなみにわたしの自宅の愛猫は、同じお薬をだましだまし毎日苦労して与えているのに(-_-;)。

そしてそれをいつも見ていて覚えたのか、4ケ月の仔猫レオちゃん♂が真似っ子するように。

もちろんお薬も入ってないし、置き餌のいつでも食べれる同じドライフードです。

本当に可愛いことしますよね~猫って(*^^*)。

だけどみなさん気づきましたか?!レオちゃん♂の身体の大きさに!!

手前の茶トラがレオちゃん♂です。

将来かなりBIGになること間違いなし!!

今日のよんまい。

里親様を募集していた、茶トラの仔猫ちゃん2匹、ふたり一緒にずっとのおうちが決まったそうです!!

本当に良かったです!!嬉しすぎます!!

ふたり一緒なら、猫にとっても飼い主様にとっても、やって来る幸せは2倍の2倍ですね(^_-)-☆

 

 

 

昨晩の写真です。

よにんとも映っていますよ~(*^^*)。

 

 

 

病気後、なぜかまた院内をウロウロできるようになったせつ子ちゃん♀。

金ちゃん♂が寝ている時は、また1階にも降りて来れるように。

 

 

 

大きなポンポンの生ポン♂(#^.^#)。

このベッド、昼間はまだ暑くない?!

 

 

 

某スタッフの愛猫ふたり~。

左:5歳のハルちゃん♀と、右:この春新しく迎えた生後4ケ月のレオちゃん♂です。

 

 

ここを開く度にノーラちゃんがいないことを知らされているようで、まだまだ正直辛いです。

ノーラちゃんがいなくなって、院内の全ての場所に虚無感を感じます。

人間にとってもニャンズにとっても、院内の空気・雰囲気が本当に変わってしまいました。

側にいる時は、ノーラちゃんの偉大さがここまでだとは本当にわかってなかった・・・。

今日のにまい。

少しづつ平常運転に戻っていこうと思います。

ブログが一部消えてしまったこと、今後また消えてしまうかもしれない・・・。

そしてノーラちゃん♀がいなくなってしまったこと。

ニャンズの写真も全然撮れてないけれど、少しづつ少しづつ。

 

 

生活臭満載で綺麗な写真ではないけれど、エコちゃん♀(1階にずっといます)以外よにん全員映っているので。

左奥から生ポン♂・せつ子ちゃん♀・手前がニャーチコ♀・上右端が金ちゃん♂。

 

 

 

ニャンズの掃除が終わったら・・・この日は生ポン♂が勝者です(笑)。

 

 

 

実は8月に入ってすぐにせつ子ちゃん♀が酷く体調を崩してしまい、ノーラちゃん♀に続くかと思って、わたしは恐怖でプチパニックになっていました。

現在は治療の甲斐あって、毎日の投薬だけで元気にしています。

 

 

金ちゃん♂(秘密)

生ポン♂(重度な炎症性腸症)

ニャーチコ♀(高齢の上に腎臓病)

エコちゃん♀(15歳と高齢)

このよにんは、いつその時がやって来ても・・・一応覚悟はしています。

自宅の愛猫も肝臓に大きな腫瘍があるので、その時は近い将来だと思っています。

全くその範疇に入っていなかったノーラちゃん♀(肝臓のリンパ腫)が、介護をさせてくれる間もなくアッという間に逝ってしまい、そしてニャンズの中で最も健康なせつ子ちゃんが突然病気になり・・・・今回はイレギュラーなことにかなり応えました(;_:)

とにかくなんとか平和な毎日に戻れてよかったです。

 

みなさまも、「うちの子は若くて元気で、側にいるのは当たり前」と思っていても、突然その日はやってくるかもしれません。

一日一日を大切に、ペットに最高級の幸せを与えてあげて下さいね・・・←自分にも言い聞かせています(;_:)。

家族募集中!!

おチビちゃんたち、お話が上手く進まなかったようで、再度里親様を募集します!!

本日、男の子760g 女のお子740gになりました(*^^*)。

 

 

とっても仲が良い2匹。

お水を飲むのもごはんを食べるのもトイレをするのも、同時に2匹一緒にするのがとっても可愛くて♡♡♡♡♡♡。

これはプロレスごっこ?!

 

 

 

遊び疲れて眠たくなってきたところ。

 

 

明日の午前中に、当院から別の預かりさん宅に移動することになりました(;_;)。

正直とってもとってもさびしいけれど、ニャンズにこれ以上色々と我慢をさせるのも可愛そうなので(◞‸◟)。

こんなに可愛い2匹を、生涯大切にして下さる方、うちの子に!!と思って下さる方がおられましたら、是非当院までご連絡下さい。

ちびっ子ちゃん。

ちびっ子ちゃん2匹、まだ当院におります(*^^*)。

本日別の預かりさん宅へ移動予定でしたが、里親さんが決まりつつあるらしく、それなら当院からそのまま里親さん宅への移動の方が良いかと思って、もうしばらくお預かりすることにしました。

もう少し、可愛い2匹を満喫したいと思います♡♡♡♡♡(笑)。

260gと280gだった2匹、本日700gになりました!!

 

明日は!!!

明日9/3(日)13:00~、当院の待合室にて「八幡地域猫を考える会」主催の譲渡会を開催します。

み~んなにステキな家族ができますように・・・。

 

 

当院でおあずかりしているおチビちゃん2匹、さてどうなるかな~?!

 

 

 

 

 

 

 

 

願わくば2匹一緒に同じおうちに行けたらいいね~(*^^*)。

やっぱり2匹で一緒にご飯食べている姿、寝ている姿、何より一緒に遊んでいる姿は、人間を最高の笑顔にしてくれます(#^.^#)(#^.^#)。

今日のろくまい。

***お知らせ***

今週末の日曜日、4/30(日)は臨時休診となります。

 

 

ニャーチコ♀、こちらから抱っこすると気持ちよさそうにお膝で落ち着いくれますが、自分からお膝に乗って来るのはまだハードルが高いみたいで・・・この日は頑張ってここまで。

 


控えめで可愛すぎる(#^.^#)♡♡♡。

 

 

 

 

昨日の「朝の女子会」。

 

 

 

 

気持ち良さげに寝るノーラちゃん♀をにまい。

 

 

 

 

最後はどこにでも落ちている金ちゃん♂です(*^^*)。

今日のろくまい。

うちの「ピンクレディー」ふたり(笑)。


「うちのピンクレディー~~♡♡♡」と先生に言うと、

先生:「どっちがミー?ケイ?(笑)」と。

もちろんニャーチコ♀がミーちゃんで、ノーラちゃん♀がケイちゃんです(*^^*)。

若い方にはわからないお話~。

 

 

ピンクのお洋服を着ているのは、ニャーチコ♀は点滴の針を刺した場所を血が出るまで舐めるので、それを防ぐために。

ノーラちゃん♀は、鳥の毛引きみたいに脇付近の毛をむしり取るので。

季節的なものがあるようで、春と秋だけなぜかおハゲができる(-_-;)。

 

 

 

 

ベランダでコロンコロンするせつ子ちゃん♀。

あ~可愛い♡♡♡(#^.^#)(#^.^#)。


このベランダは、落下防止ネットが張ってない場所なので、わたしが見ているときだけ。

それがせつ子ちゃん♀にも安心なんです。

金ちゃん♂から守ってもらえるので(-_-;)。

 

 

 

 

妹宅愛猫チャトン♂:「おばちゃん、今日もチュー〇おいしかったよ~」と

ソファに座っているわたしに、わざわざ言いにきてくれたところ(#^.^#)。

今日のごまい。

朝から気分がかなり重いです。

 

↓↓以下、お外猫のお話なので、興味のない方はスルーして下さい。

昨晩久々に、自宅敷地内に捕獲機とカメラを設置しました。

目当ては黒白八割れの8ケ月ぐらいの中猫です。

早朝、外を見に行くと、結局捕獲器は空でしたが、猫が来た形跡はありました。

カメラを確認すると・・・・・なんと成猫が5匹も映っていました(;_;)。

こんなに家の周りに沢山の野良猫がいるとは・・・昼間は全くわからないのに(;O;)。

先生と一緒に写真を拡大したり明るくしたりして、なんとか確認したら耳カット無しは1匹。

これも黒白八割れで、大きなオスです。

捕獲機経験者じゃないのに何故に捕獲機に入ってくれなかったの~(;_;)?!

何とか大と小の、八割れ君2匹を手術してあげたい。

前回去勢手術した、酷い怪我だった茶トラ♂も映っていたので、それは少し安心しました。


この無防備に幸せに寝ている猫はわたしの愛猫です。

赤ちゃんの時に、家の真ん前の溝から保護しました。

うちの子が寝ている壁一枚向こうでは、沢山の野良猫が必死に生きています。

うちの子とその子達と「命の重さ」「運命」の何が違うんだろうと本当に胸が痛みます。

 

 

 

さて気を取り直して、うちの可愛いニャンズの日常を(#^.^#)。

 

お薬入りの某オヤツを、こんな時だけ仲良く待っているふたり。

 

 

 

食べ終わったら、各々くつろぎタイム~。

金ちゃん♂。

 

 

これは生ポン♂。

 

 

 

今朝のニャーチコ♀です。

ひとりで日向ぼっこちゅう(*’▽’)。

最近甘えん坊さんがどんどんエスカレートしているニャーチコ♀(*^^*)。

点滴の時間ですらかなり幸せそうです(*’▽’)。

今日のろくまい。

4月に入り、犬の予防が始まりました。

狂犬病の予防接種(飼い主の義務です)や、フィラリア症の予防そして健康診断、ノミマダニの予防などです。

院内もバタバとしているので、ニャンズも2階にいる時間の方が多くなってきました。

しかも2階の方がとってもあったかい~。

 

 

ノーラちゃん♀とニャーチコ♀。

 

 

これもノーラちゃん♀とニャーチコ♀。

 

 

 

ノーラちゃん♀の足(笑)。

可愛い可愛いせつ子ちゃん♀♡♡♡♡♡♡ホントに可愛い(#^.^#)(#^.^#)。

 

 

 

 

お母さん大好き金ちゃん♂~。

たぶん金ちゃん♂が一番わたしのこと好きです(笑)。
何度も言いますが勘違い女ではありません(笑)。

 

 


カーテンを閉めて日を遮ぎっているぐらい暑い猫部屋。

寒暖差が激しいので、夜間はまだホカペにオイルヒーターはつけています。

 

 

 

 

元スタッフのお外猫ニャーちゃん♀です。

春はあったかくて、お外の子には良い季節ですよね~。

この冬、少しでも暖かいようにと、お庭にビニールハウスを設置してあげていた某スタッフ。

ある時別の猫が入って寝ていてびっくりしたそう。

こればっかりはどうしようもないですよね(-_-;)。

 

1 6 7 8 9 10 110