今日のゼロまい?!。

<連続投稿です>

 

19年前、当院で哺乳瓶で育てたキジ柄の男の子を、Sさんが家族にしてくれました。

当時、Sさんの娘さんは小学生だったと思います。

そして今年の初めに、その男の子は19歳で、幸せな生涯を終えました。

 

 

暫くしてからSさんから、娘さんがキジ柄の男の子をまた飼いたがっている、探していることを聞きました。

春は仔猫のシーズンなのですが、「八幡地域猫を考える会」さんにもキジ柄の保護猫♂はいなくて・・・。

 

そして昨日、先ほど保護したばかりと、会の方が400gのキジ柄の赤ちゃん猫を連れて来院されました。

先生が性別確認をしている時、わたしも内心ドキドキで。

念願のおとこのこ!!

早速Sさんに連絡すると、今日は娘さんもお仕事がお休みで在宅しているので、すぐに見に行きます!!と。

すぐに来院されたSさんと娘さん、なんとその手にはもうキャリーバッグが🥰。

 

そして娘さん、赤ちゃん猫を見るなり号泣です。

わたしも我慢できずにホロリ。

亡きチー君、ホントに家族にとても愛されてたんやなあと。わかってはいたけれど、娘さんのこみあげてくる涙を見て、とても感動したわたし。
亡きチー君を思っての嬉し涙でした。

 

そしてそのままキジ柄ちゃん、Sさんのおうちの子になりました。

保護されてから家族が決まるまで最短では?!

「八幡地域猫を考える会」さん、昨日はありがとうございました。

 

それが、色々と感情が追い付かず、写真を撮るのを忘れた😭。

すごく小っちゃくて、ヨチヨチ歩いて可愛かったのに。

また来院された時に載せますね~☺。

今日のはちまい。

本日はこのお方がいっぱいです☺。

可愛いかわいいせつ子ちゃん♀♡♡♡♡🎵🎵。

 

 

 

 

ごはん食べている姿もむっちゃくちゃ可愛い(笑)。

 


体調悪く、減っていた体重も順調に戻りました!!

現在4.8キロ。

 

 

 

これは少し痩せて見えますね。。。

せつ子ちゃん♀が過ごしている2階のリビングは、西日が強く、夏場の午後はカーテンを閉めています。

 

 

 

 


寝ている所を起こしてしまった🙏。
 

 

 

 

これは1階にずっといるエコちゃん♀。

早朝に少しだけ日が入るので、束の間の日向ぼっこ。

 

何か文句言ってる?!🙄。

ちなみに現在は、先ほどの雷音でレントゲン室に逃げ込んでます。

 

 

 

 

わたしが毎朝、目覚めて一番に目にする光景~。

年中睡眠不足なのは↑↑のせい。

なぜか2~3時間おきに必ず起こす😭。

甘えているのはわかるけれど、勘弁してほしい・・・。

 

 

 

先週、またまた体調が悪かったわたし。

突然やってくる謎の不調。

何が辛いってニャンズのお世話ができないのが一番つらい。

犬も猫も全てのペット、そして飼い主である人間も健康が一番大切!!

日々の健康管理、ニャンズと、そして自分も含めて、もっと頑張ります!!