朝恒例のいつかの日向ぼっこ。
わたしがいる時はせつ子ちゃんも参加(せつ子ちゃん
は金ちゃんが怖いので)。
金ちゃんの登場に、緊張しているせつ子ちゃん
(-_-;)。
わたしがいる時は、金ちゃんも怒られるのがわかっているので、追いかけたりはしません。
せつ子ちゃんもそれがわかっているので、わりと大胆にウロウロとお散歩します。
せつ子ちゃん、G.W.中は毎夕、お腹に乗って甘えん坊さんしてくれました♡♡♡(#^.^#)。
昨年の今頃は、ノーラちゃんが体調を突然崩し始め、毎日毎日必死でどんな風な日々だったのか全く記憶にありません。
歴代の子達の「死」は、そんなに遠くない日にやって来るというのが、ある程度なんとなくわかっていたけれど、ノーラちゃんはアッという間に逝ってしまい、亡くなった後は本当に辛くしんどい日々でした。
症状としては眠れない、そしてお腹が全く空かない。
仕事があるので体調を崩してはいけないと思い、時間になると食事をするのだけれど、それでも体重は減ってしまいます。
10日ぐらいたったぐらいかな?お腹が空いたなあと思って無意識にお昼ごはんを食べました。
「美味しい」と思いました。
思ったと同時に涙が出ました。
美味しいと思ったこと、お腹空いたと感じが事に罪悪感を感じたんだと思います。
たぶんノーラちゃんに対しての罪悪感。。
自分の心が回復に向かおうとしていることに対しての罪悪感。
しばらくして泣いている自分にびっくりして、一歩間違えばこのまま本当に病んでしまう・・・ヤバイと恐怖を感じました。
毎回ペットが亡くなる度に、心や身体の不調が違うので、少しでも誰かの参考になればと思います。
そうそう、ノーラちゃんの死後、10ケ月ほど音楽が聴けなくなりました。
これは何でなのかな?意味があるのかわかりませんが。
ちなみに生ポンの「死」からの快復は過去一番早かったです。
自分でも驚きでしたが、5年間しっかりちゃんと向き合って来たからなのかな。
5年間、間違いなく生ポンが一番だったから。
のーちゃん、おかあさんはのーちゃんに会いたくて、抱っこしたくて仕方ないです。