今日のごまい。

今朝の「朝の会」、参加猫ふたり。

ノーラちゃん♂と生ポン♀。

 

 

 

「せつ子ちゃん♀可愛い~♡♡♡♡♡♡(#^.^#)(#^.^#)」と撮ってたら・・・。

 

 

ニャーチコ♀が(*^^*)。

こういう写真好きです(笑)。

 

 

 

お坊ちゃま化が加速している生ポン♂。

ホント可愛くて仕方ない(*^^*)。

(金ちゅけ♂にはナイショです(笑)。)

 

 

 

最後はアップで!

今日のシッター時の写真、妹宅愛猫チャトン♂。

癒しのじかん~(^_-)-☆。

 

 

 

わたしの自宅のツバメちゃん情報~。

昨年は初巣とあって、起床時から自宅にいる時は殆んど巣の観察をしていました。

今年はお掃除以外は、日に何度か確認するだけ。

巣からおちてしまった雛がいないか確認のために。

うちのお父さんツバメはかなり優秀?!で、スズメや他の鳥が通りがかるだけで、攻撃・追い払いに行きます。

うちの近所は野良猫ちゃんが多いのですが、道路でくつろでいる猫にまで、低く飛んで声で威嚇しています。

やられやしないかと見ているこちらはヒヤヒヤもんです。

うちの愛猫には警戒音は出さないし、巣下でわたしが掃除してても知らん顔。

やっぱり優秀なお父さん?!

あと1週間ほどで巣立ちかな?!

 

今日のごまい。

金ちゅけ♂。

 

 

せつ子ちゃん♀♡♡♡♡♡♡。

 

 

エコちゃん♀。

 

 

生ポン♂。

生ポンのお部屋も夏使用に(生ポンだけ個室があります)。

なぜかそのお部屋がお気に入りで、ノーラちゃん♀が日中そこでよく寝ています。

 

 

 

うちのつばめちゃん、やっぱり今年も4羽でした~!

今日のろくまい。

朝出勤してセコムを解除して、次に目にしたのがこの光景(笑)。

今日も平和な一日の始まりです(*^^*)。

ノーラちゃん♀いつもありがとう(笑)。

 

 

 

全体図はこんな感じ、今朝の「朝の会」。

 

 

 

これは昨日の「朝の会」。

せつ子ちゃん♀が、珍しく金ちゃん♂と一緒に。

 

 

 

受付後ろです(-_-;)。

猫密度高すぎ(-_-;)。

絶対いつか誰かを踏んでしまう気がする(-_-;)。

(真ん中の段ボールは、椅子上にいつもいる三本足エコちゃん♀の踏み台です)

 

 

 

昨日は2羽、今日は3羽確認しました(*^^*)。

明日は4羽かな?!。

 

まだとても小さいからか、どちらかの親がほぼずっと巣にいます。

たぶんこれはお父さんツバメかな。

今日のななまい。

今日はせつ子ちゃん♀がいっぱい~♡♡♡♡♡♡。

金ちゃん♂を2階猫ゾーンに入れないようにすると、せつ子ちゃんは早速東側の部屋に移動して、通りを眺めます。

 

 

 

ひょっこり2階から降りてきたせつ子ちゃん♀(#^.^#)。

 

 

 

すぐ後からニャーチコ♀も一緒に(#^.^#)(#^.^#)。

 

 

 

昨晩のせつこちゃん♀(^_-)-☆。

 

 

 

昨晩、2階リビングでスヤスヤ眠る金ちゃん♂。

 

 

 

これは1階ネコ机で可愛く眠るノーラちゃん♀。

 

 

 

 

昨日初めてツバメの雛の、小さな小さなお顔が見えました。

一瞬でしたが、黄色いくちばしとフワフワの頭が(*^^*)。

今日のごまい。

小さな小さなベッドに、ふたり一緒に(#^.^#)(#^.^#)。

上からみたらこんな感じ(*^^*)。

 

 

 

初公開?!

受付カウンターの内側です。

生ポン♂がここにいたら何もできない(-_-;)。

甘えたくなったら必ずここに来る可愛い生ポン♂。

 

 

 

先生宅愛猫むーちゃん♀。

最近太り気味なので、毎晩日課のストレッチちゅうだそうです(笑)。

 

 

 

立派な大家さんになるために、実はちゃんと勉強しています(笑)。

現ツバメの巣がある場所に、数年前は冬になるとスズメが一羽いついていました。

夕方帰って来て夜を過ごし、早朝どこかへ。

何冬かつづいたけれど、2匹目の猫を迎えてから帰ってこなくなりました。

その当時はスズメの本を買って、ちゃんとスズメの生態のお勉強を(笑)。

今日のごまい。

うちのボス?!金ちゃん♂は、いつでもどこでもあちこちに落ちているので踏みそうで危ない(笑)。

 

 

生ポン♂も床や低い場所で寝るのは平気~。

 

 

けっこう好きな写真~(笑)。

インドのターバンを巻いているような金ちゃん♂。

 

 

 

キレイなキレイなせつ子ちゃん♡♡♡♡♡♡。

朝夕夜のせつこちゃんとのイチャイチャタイムは大切な時間(#^.^#)。

 

 

 

どこかの幸せなタ〇ミちゃん♀、今日はどこかへお散歩?!

 

 

うちのツバメさん、今年はとっても優秀です。

まだ床に1つも排泄物がない。

恐らく夜間の自分の排泄物も巣の中にして、日中に外に運んでいるのだと思います。

それも天敵から巣を守る知恵です。

雛達が自分で巣からお尻を外に向けれるようになれば、また毎日のお掃除が始まりますが。

まだ雛の姿は全く見えませんが、巣の中にいたお母さんがほとんど巣の淵にいるので、みんな孵っているはずです。

楽しみ~。

今年は何羽かな?!

今日のななまい。

お天気の良い日は、ほとんどベランダにいるメンバー。

ニャーチコ♀ 金ちゅけ♂ 生ポン♂。

 


ニャーチコ♀は、ベランダの扉が閉まる夜遅い時間までずっとここにいます。

少々の雨の日もここに。

やっぱりお外が恋しいのかな。

あっ、ちなみに黄緑の座布団に座っている方がニャーチコ♀です。

 

 

 

 

このふたりは・・・・♡♡♡♡♡♡。

 

 

 

 

 

わたしの自宅ベランダのツバメさん、本日孵化しました!!

お昼に帰宅すると、おしるしが一つ落ちてました!!

真ん中の白い小さい物が卵の殻です。

殻は親鳥がくわえて、巣より遠い場所に捨てに行きます。

天敵に巣がみつからないように。

ホンの少しだけ、大家さんにお知らせするために巣下に落とすとか。

 

 

 


巣にいるのはお母さんツバメです。

(簾はカラス除けです。)

 

 

 

今日のラストはハンサムくん(笑)。

今日のごまい。

仔猫のぴーぴーちゃん、ずっとのおうちが決まったそうです。

8歳のお兄ちゃんかお姉ちゃんがいるそうで、寂しがりやのぴーぴーちゃんには良かったね~(^_-)-☆

 

 

 

「わたしここがやっぱり、好き~♡♡♡。

いっぱいいっぱいなでなでしてもらえるし、お母さんひとり占めできるし♡」

 

 

「あんたなによ!!こっちこんといて!!あっちいって!!」

 

 

「いっつも邪魔ばっかりして!!もうひつこいんだから」

 

 

「やっぱり今日こそはゆずらない!!あきらめないわよ!!」

ニャーチコ♀の心の声でした~(笑)。

再度戻って来て頑張って戦ったニャーチコ♀、だけど結局勝ったのはやっぱりノーラちゃん♀でした(-_-;)。

 

 

 

人間側から見たら、天使みたいに可愛いんですけどね~。

今日のななまい。

昨日の午前中にぴーぴーちゃん、「八幡地域猫を考える会」さんの元へ帰って行きました。

今朝は鈴の音が聞こえて「ぴーぴーちゃん!」って思ったけれど、もちろん違いました(◞‸◟)。

「ぴーぴーちゃんがい~ひんと寂しいな~」と先生も。

喜んでいるのうちのダメダメニャンズ(笑)。

早速午後には2階から降りてきました。

 

 

 

 

ここからは今朝の写真です。

久々に晴れたので、「朝の会」も久々です。

 

 

可愛い可愛いせつ子ちゃん♀♡♡♡♡♡♡。

ホントに可愛い(#^.^#)(#^.^#)(#^.^#)。

この後両鼻の、鼻〇そをキレイに取ってあげました(笑)。

 

 

 

かなりビミョーな雰囲気が(-_-;)。

金ちゃん♂に全神経を集中させているせつ子ちゃん♀。

毛布の下に潜り込みたい金ちゃん♂。

だけど無理やり割り込まないのが金ちゃんです。

実はノーラちゃん♀が、一番空気を読まずにグイグイ割り込むタイプ。

 

 

 

 

どこかの幸せなたま〇ちゃん♀も元気にしてますよ~!!

今日のぴーぴーちゃん。

遊ぶより抱っこが大好きなぴーぴーちゃん(*^^*)。

放牧するとだいたいみんな走り回って遊ぶのですが、それより抱っこが好きで人間大好きなぴーぴーちゃん。

早くずっとの家族ができるといいね~(^_-)-☆。

 


鈴は放牧中だけ着けてます。

どこにいるのかいつでもわかるように。

あまりに小さいので踏んでしまわないように。

 

 

 


スタッフみんなメロメロです(#^.^#)(#^.^#)(#^.^#)。

ぴーぴーちゃんのおかげで、院内に幸せ~な空気が流れてます(笑)。

反対にニャンズはだ~れも1階に降りてこない( ;∀;)。

一番ダメダメちゃんは生ポン♂(-_-;)。

1階に降りて来てくれないと、必然的に一緒に過ごす時間が減るので、生ポン♂~お母さんは寂しいです(;_:)。

生ポン♂には「生ちゃんは永遠に末っ子やで~♡」と伝えてありますが。

 

 

 

 

昨日から猫専用ベランダにいることが多くなったニャンズ。

これはニャーチコ♀です(*^^*)。

 

 

 

 

妹宅ペットシッター時の昨日の写真。

いつ見ても可愛いね~あなたたちは♡♡♡♡♡♡。

1 24 25 26 27 28 110