可愛い子ちゃんと今日のさんまい。

やっぱり人間と一緒で、若い子(仔猫)がいると、空気がパッと明るくなりますね~(笑)。

ぴーぴーちゃんふたりの写真、大放出です。

 

 


このさんまいでも、性格がよ~く現れてますね~。

左側の大きいぴーぴーちゃんは、遊んでいてもおっとりしていてパンダの赤ちゃんのよう。

右側の小さいぴーぴーちゃんは、怖い物知らずのやんちゃっ子・・・お外にいたら絶対事故で命を落とすタイプ。

 

 

 

区別できますか~?!

 

 

 

 


こんな可愛い子達の家族に慣れる方が羨ましい!!(わたしは大の八割れ好きです)

ふたりは家族募集中です。

ご希望の方は当院までご連絡下さい(^_-)-☆。

 

 

 

 

1日4回ニャンズの居場所(体調確認のためにも)を確認します。

午前の診察が終わり帰宅前の確認時に、金ちゃん♂がいない。

どこを探してもいない・・・最後の最後に見つけました!!

 

一見ベランダにはだれもいないでしょう?!

 

 

ハンモックの奥の方で寝てました。

普段は寝ているのがベランダ入口から見えます。

 

 

 

うちの可愛い子ちゃん♀♡♡♡♡♡♡。

せつこちゃん♀の幼少期は、のんびりやさんで大きいぴーぴーちゃんタイプ(*^^*)。

可愛い子ちゃんと今日のにまい。

以前は保護猫に、み~んな毎回仮名を付けてました。

その方がお世話しやすいのですが、名前を付けることによって「情」も強くなる気がして、最近はみ~んなぴーぴーちゃん(大阪弁風に)。

今回は多少体格差があるので、大きいぴーぴーちゃん♀と小さいぴーぴーちゃん♀。

小さいぴーぴーちゃんはホントうるさい(笑)。

お外に出たくて出たくて叫んでます。

ホント甘えん坊さん。

反対に大きいぴーぴーちゃんは割とのんびりやさんで穏やかです。


ふたり一緒のおうちに行けたらいいねえ~。

兄弟一緒に飼うメリットって、実は沢山あります。

まずふたり一緒に遊んでくれるので、人間が相手をしてあげる時間が少なくて良い。

お留守番時間が多い家にはぴったりです。

ふたり一緒ならお留守番も寂しくない。

何より二人で遊ぶからイタズラが少なく、危険な行為も少なくて心配も減ります。

先住猫がいて後から新しい猫を迎えいれると、ふたりを慣らす苦労と時間、そして仲良くなるとは限りません。

現に私の自宅の愛猫ふたりは仲が悪いですし、妹宅のチャトン&ユキは今はとっても仲良いですが、ふたりが慣れるまで人間・先住猫共に心労はかなりありました。

兄弟を迎え入れるマイナスポイントは、同時期に寿命を迎える確率が高いということぐらいかな。

 

 

金助兄ちゃん、時々観察しに行ってます(*^^*)。

 

 

あれ?あれ?少し・・・・・大きくなった?!

 

 

 

せつ子ちゃん♀♡♡♡♡♡♡の赤ちゃんの時の写真でした~(*^^*)。

やっぱりせつ子は今も昔もとびっきり可愛い(#^.^#)。

可愛い子ちゃんと今日のにまい。

家族募集中の女の子ふたり。

今日も元気いっぱいです。

 

ふたりそろって、クンクン(*^^*)。

 

 

 

トイレもふたりそろって(*^^*)。

 

 

 

なんか文句言ってますか?!

 

 

 

あらモデルさんのよう(^_-)-☆。

(鈴はケージから出ている時だけ着けてます。どこにいるかわかるように。)

 

 

 

「おっちゃん、ここから出して~助けて~!!」

金ちゃん♂はまだお兄ちゃんですが(-_-;)。

 

後ろから見た図。

あ~可愛い♡。

ふたりをぜひ家族に!!という方がおられましたら、当院までお電話下さい。

 

 

 

 

ボーイズは今日も受付後ろのボディーガード。

タオルの中にはエコちゃん♀が寝ています。

(段ボールは、足が不自由なエコちゃんの踏み台兼爪とぎです。)

 

今日のボーイズはベランダでセミを見つけて、一緒にいじめっ子してました(-_-;)。

発見次第、ちゃんと先生に逃がしてもらいました。

 

 

 

今日のシッター便り。

妹宅愛猫チャトン♂&ユキちゃん♀。

仲が良いってほんとステキ(*^^*)(*^^*)。

今日のさんまい。

今朝の「朝の会」。

参加者ノーラちゃん♀ひとり。

朝からすでに暑いのに、日向にいるのはノーラちゃん♀だけです。

 

 

 

こちらは別部屋での「朝の会」。

参加者生ポン♂とせつ子ちゃん♀。

生ポン♂を撫でているのは先生。

 

わたしの最大のストレス・・・今日はせつ子ちゃんの爪切りを(◞‸◟)。

今まで一年に1回しか爪切りをしなかったのですが、さすがにピンピンでジーンズも破れる。

赤ちゃんの時から、なぜかせつ子ちゃん♀は最大級の爪切り嫌い。

また今日から暫く寄って来てくれません。

次に触れるのはいつやら(-_-;)。

だいたいせつ子ちゃんは赤ちゃんの時からいるのに、なぜに爪切りぐらいで・・・金ちゃん♂ですら爪切りできるのに(*_ _)。

 

 

 

これはどこかのねこのゆうれいさん(笑)。

今日のろくまい。

「ノーラちゃんはぼくのもの♡」だそうです。

 

 

 

トイレ以外はほとんど動かないエコちゃん♀。

すこしおでぶちゃん?!。

 

 

 

今日も甘えん坊さんな生ポン♂。

(少し邪魔・・・(-_-;))

 

 

 

ノーラちゃん♀のお顔見て下さい(笑)。

ベッドの取り合いで、ニャーチコ♀と小さい喧嘩。

結局ニャーチコ♀が、このベッドをここ数日占領しています。

なぜか猫も新しいベッドが好きなんですよね(-_-;)。

 

 

 

 

今日もラブラドールR.のパールちゃん♀が遊びに来てくれました(*^^*)。

先生の手に集中!!

 

 

この最高の笑顔を見て下さい!!

可愛すぎます(#^.^#)(#^.^#)。

「天使の笑顔」♡♡♡♡♡♡。

今日のななまい。

ボディーガード、金ちゃん♂(#^.^#)。

受付後ろで、かっこよく見守ってくれてます(#^.^#)。

 

 

 

超マザコン・末っ子生ポン♂は、その横でくつろぎちゅう。

 

 

 

必ず受付近くにいる生ポン♂。

起きている時は、たった今もカウンター下のPC横にへばりついてます(正直邪魔です(-_-;))。

 

 

 

2階和室でせつ子ちゃんとくつろいでいると・・・ここにも現れる(-_-;)。

 

 

 

 

ニューフェイスです!!

しかも久々の犬ですよ~!!

当院で一番若いスタッフのご実家のワンちゃんです。

ポメラニアンの男の子、名前はクロちゃん。

こうみえて保護犬出身なので、年齢は不詳です。

 

 

この写真は美容院で撮影してもらったものかな?!

 

 

 

 

これは妹宅愛猫チャトン♂。

ホントにタイプ♡♡♡♡♡♡(笑)。

今日のごまい。

誰かな~?!(#^.^#)

うちの優しいボスです(笑)。

カッコイイ!!(#^.^#)(#^.^#)。

 

 

 

 

最近のお気に入りの場所はここ。

2階リビングにてニャーチコ♀(*^^*)。

 

 

 

落ちてる猫~。

これは生ポン♂。

 

 

 

ノーラちゃん♀(笑)。

 

 

 

先生宅愛猫むーちゃん♀。

何見てるの~?!

今日のごまい。

昨夕はラブラドールR.のパールちゃん♀に、久しぶりにラブ補充してもらいました。

あ~幸せ~(*^^*)(#^.^#)。

 

ルビー&オリーブがいた頃、毎年今頃は休日の天気予報チェックばっかりしてました。

なぜなら琵琶湖にふたりを連れて行くため。

嬉しそうな楽しそうなふたりの顔を見るのが、最高の幸せでした。

 


(当時の携帯写真なので、画像がかなり悪いです)

 

 

 

 

気が付けばずっと側にいる生ポン♂。

だいたい目の届く範囲に必ずいます(*^^*)。

 

 

 

 

寂しい寂しい寂しいです(笑)。

しずか~になったベランダ、そして空っぽになったツバメの巣。

この写真は、最後まで残ってたあかんたれちゃんの1羽。

また来年ね~。

簾も今日外します。

アッ、親ツバメはなぜか時々巣のチェックに来てますが。

今日のろくまい。

今日は暑くて伸びてるふたり。

ニャーチコ♀と金ちゃん♂。

 

 

 

1階にて生ポン♂と金ちゃん♂。

生ポン♂、とうとう先生のPCにマーキングしてしまいました( ;∀;)。

マーキングはこれで4回目。

その都度、思い当たる理由はあるのですが(-_-;)。

今までマーキングする猫は当院にはいなかったので、生ポンが初めてです。

生ポン♂、これで最後にして下さいね( ;∀;)。

 

 

 

これは昨夕の金ちゃん♂。

このベランダのハンモックがお気に入り(*^^*)。

 

 

 

わかりにくいですが、膝上にノーラちゃん♀、甘えているのはニャーチコ♀。

 

 

 

 

今日お昼過ぎに帰宅すると、雛達予定通りに巣立ってました!!

今朝出勤時には4羽とも巣にいたのですが。

1羽だけまだ巣立ちできずに残っていますが、明日にはその子も飛べるはず。

あと1週間ぐらいは、夜になると巣に帰って来てくれます。

これが今朝、最後に撮った4羽でそろっている写真。

先ほどは、自宅前の電線に3羽+父母ツバメと並んで止まっていました(#^.^#)。

 

 

 

さてこれもツバメさんの巣です。

変わった形でしょう?!

「コシアカツバメ」という種類のツバメの巣です。

この巣はこれから抱卵に入ります。

妹宅専属ペットシッターのわたし、この巣は妹のマンションに今年初めてできた巣です(#^.^#)。

これからは、こちらの巣が楽しみです(笑)。

今日のろくまい。

24時間ずっと、受付後ろにいるエコちゃん♀。

椅子を2つ繋げた上が居場所でしたが、そこにピッタリなテーブルを先生が買ってくれました。

のびのび~なエッちゃん♀(^_-)-☆。

 

 

 

仲が悪いんだか良いんだか・・・(-_-;)。

金&生。

 

 

 

 

キジキジさんにん。

上から金ちゅけ♂ ニャーチコ♀ 生ポン♂。

 

 

 

 

こうなると動けない・・・。

 

 

 

 

某スタッフ愛猫タビチ♀。

タビちゃんはホントに綺麗ね~(#^.^#)。

2〇年前に、初めてサビ猫を近くで見た時、あまりの綺麗さに感動したのを覚えています。

その患者さんのお名前は「まさこちゃん」。

名前も可愛くて、ピッタリだったのでとても印象に残っています。

 

 

 

 

さてうちのツバメさん、あと数日で巣立ちしそうです。

大家さんは睡眠不足も限界なので、巣立ちが待ち遠しい~!!

(寝室の頭上の窓に巣があるので、早朝4時すぎからピーピーとホントにうるさい(笑))

とにかく、今年も4羽みんな無事に育ってくれて、本当に嬉しいです(#^.^#)。

巣立った後は大掃除が残ってますが・・・・糞は別にいいんです。

食べ損ねた大きなトンボやらいろんな虫の掃除が一番嫌です( ;∀;)・・・虫怖い( ;∀;)。

1 23 24 25 26 27 110