今日のななまい。

晴れの日は、お昼を過ぎると汗ばむぐらいの暑さです。

ニャンズのお部屋、2階リビングと和室。

 


ニャンズにとっては最高です(^_-)-☆。

 

 

 

猫が見る動画に夢中な生ポン♂

ネズミさんが出てきた時には、裏側まで除いてました(*^^*)。

 

 


30分以上は飽きずに見てた気がします。

そんな生ぽん♂を見てるのも、可愛いすぎて全く飽きない(#^.^#)。

赤い紐が画面に出て来たときに一番反応してたかな。

ホントに可愛いかったです(*^^*)。

 

 

 

 

 

当院の前後の電線に、毎朝凄い数のツバメがやって来ます。

 


何時頃からいるのかわかりませんが、朝7時ぐらいになると一斉に飛び立っていきます。

恐らく北から南へ下っている途中なのかな?!

長い旅ですが、みんな無事に目的地に着けますように・・・・。

今日のごまい。

ニャーチコ♀の検査結果です。

 


前回の検査とほぼ変わりなく、ホッとしています。

毎日の点滴もさほど嫌がらず、点滴ちゅうもお膝上でリラックスしてくれてます。

ニャンズの中でも一番寒がりのニャーチコ♀は、少し寒いとお部屋にこもって出て来ません。

そうすると食事量がめっきり減る ⇒空きっ腹で吐く ということに。

腎臓が悪いニャーチコ♀には、嘔吐は身体にとても負担になるので、できるだけ吐かせたくなくて、好むフードを日に三回、目の前まで運んでいます。

寒くなるとどうしても食事量や飲水量も減るので心配です。

 

みなさまもこれからの季節、膀胱炎や特に男の子のオシッコ詰まり(尿道閉塞)には気を付けて下さいね~。

 

 

 

先日の「朝の会」です、布団に潜りたい金ちゃん♂

目で追い払うニャーチコ♀(笑)。

お母さんの足がもう少し長ければ入れたのにねえ~(-_-;)。

 

 

 

 

これは今朝の写真~。

なんとか真ん中に無理やり入れた金ちゃん♂

可愛そうにニャーチコ♀は少し追い出されてしまいました。

 

 

 

 

わたしの自宅の愛猫です。

お気に入りの猫のYouTubeを見ていると、必ず真ん前で一緒に鑑賞してます(*^^*)。

今日のななまい。

「朝の会」に今年初、わたしのひざ掛けを出しました。

出した途端に、大人気!!

わたしが?!ひざ掛けが?!、どちらかはわかりません(笑)。

 

お布団の中に潜っているのは金ちゃん♂、例年通りです。

ノーラちゃんが特等席を、これも例年通り。

そして右側に可愛くちんまりとニャーチコ♀です(#^.^#)。

先生が羨ましそうに見ていたので、明日はこの席をお譲りいたします(笑)。

 

 

 

 

 

妹宅専属ペットシッターのわたし。

妹が留守にしていたので、ペットシッターさんはフル活動。

 

 


とっ~ても幸せな時間~(#^.^#)♡♡♡♡。

 

 


ユキちゃん♀もお膝に乗りたくて、何とか挑戦していましたが、絶対譲らないチャトン♂がまた可愛かったです。

 

 

 

 

ラストはやっぱり今日も生ポン♂で(#^.^#)。

今日のよんまい。

14歳のエコちゃん♀の血液検査の結果です。

昨年とそう変わらずでホッとしました。

このまま1週間に1回の点滴でしばらくいけそうです。

お年もいっているので、「甲状腺機能亢進症」と「心臓の状態を評価する検査」もプラスしてもらいました。

これでえっちゃんはしばらく安心~~(*^^*)(*^^*)。

20歳までずっと一緒にいてもらわないとね~。

 

残すはわたしの最大のストレス、せつ子ちゃん♀のワクチン+採血+爪切りが残ってます。

今月中には必ず!!  ←自分に言い聞かせています(-_-;)。

 

 

 

 

今の季節って、暑かったり寒かったりと人間も服装に色々とこまりますが、ニャンズにも悩みどころ。

寝床のペットヒーターをつけると暑そうに見えるし、そうかといってエアコンつけると、みんな温い風に当たってます。

外生活が一番長かったニャーチコ♀は、最初夏冬ともエアコンをつけると不安で鳴きつづけてたのに、今ではすっかりエアコンのとりこです(*^^*)、

 

 

 

これは1階猫机。

下にペットヒーターがついているので、暖を求めて仕方なく生&金がくっついています。

 


このふたりがくっついている姿を見れるのも冬限定。

 

 

 

 

誰の耳~?!

血管まで愛おしい♡♡♡♡♡生ポン♂

今日のろくまい。

ニャーチコ♀です、可愛いお顔してるでしょう?!(#^.^#)

お洋服のせいでスリムに見えますが、体重はずっとキープできてます。

そろそろ腎臓の数値をチェックしないと・・・。

 

 

 

 

かなり素直じゃない金ちゃん♂

イチャイチャタイムに参加したいのだけれど、「僕ボスだしなあ~男子だしなあ~・・・」と影からジト~っと見張ってます(笑)。

 

 

 

 

実は受付後ろはこんなことに(-_-;)。

かなりかなりジャマシーズのふたり。

 

 

 

 

元スタッフ愛猫タビチ♀に、久ぶりに会いに行ってきました~(^_-)-☆

人見知りもなくちゃんと甘えに来てくれて、おばちゃんホントに嬉しい♡♡♡(#^.^#)。

タビチはわたしにも、いっぱいいっぱいおしゃべりしてくれます。

わたしのカバンをチェックちゅう。

いろんな猫の臭いがするよね~(^_-)-☆。

 

 

見てください!!この綺麗なムチムチボディ(*’▽’)!!。

 

 

 

 

2年振りに突然戻ってきたにゃーちゃん♀。⇒

くつろいでますね~(*^^*)。

その後も毎日ちゃんと来るそうです。

今日のよんまい。

もう10月ですね~(*^^*)。

わたしは以前にここで書いた内容を見ることは殆んどありません。

なんとなく恥ずかしいから。

なのになぜか、ふと10月の最初に書いたものを年々追ってみて見ました。

2019年10月の最初には、亡き犬のソフィ♀とノーラちゃん♀のイチャイチャした写真が。

2017年10月には、当院に来たばかりの不安そうな金ちゃん♂が。

当時スラリとしてた金ちゃん、今では5.9kgほどになり、かなりのおデブちゃんになってきました(*^-^*)。

幸せ太りに間違いありません(^_-)-☆。

その姿を見て嬉しくてニヤニヤしていますが、先生に「太りすぎやで~」と言われてしまいました(-“”-)。

 

 

待合室からは見えませんが、受付後ろではだいたいこんな姿で(*^^*)。

 

 

 

2階リビングで日向ぼっこちゅうの生ぽん♂

 

 

 

恐らく初めてだと思います。

このふたりがくっついている写真。

仲が良いわけではなくて、このマットが「朝の会」の特等席だから。

なでなでしてもらえる、特等席(*^^*)。

 

 

 

お互い「あっち行けばいいのに」と思ってます。

なのでこんな表情(笑)。

ニャーチコ♀、お洋服を着ていますが、術後とかではありません。
 

 

当院では毎年10月から年内まで、猫の健康診断を行っています。

病気の早期発見のためにも、是非とも愛猫に受けさせてあげて下さいね。

もちろん当院のニャンズも順々に・・・。

ここがおうちであるニャンズの採血は大変なんですよね(-_-;)。

なんせ緊張感ゼロですから、100%のパワーで抵抗してくるので(-_-;)。

ワクチン時期でもあるので、なんとか頑張ります!(^^)!

今日のろくまい。

日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少し肌寒くなってきましたね~。

ニャンズの寝床も少しづつ冬仕様に。

使ってなかったベッドを天日干ししたり、タオルを毛布に代えたり。

ずっと1階にいるエコちゃん♀も、夜間だけ毛布をひいてます。

 

 

久しぶりに見る丸くなって寝るノーラちゃん♀

 

 

 

生ポン♂はこのピンクのベッドがお気に入り。

 

 

 

日向を求めてベッドも移動~(*^^*)。

 

 

 

金ちゃんはホント絵になるね~(*^^*)。

 

 

 

ニャーチコ♀です。

毎日点滴しながら、元気に楽しく生活しています。

一年前の今頃は乳腺腫瘍の手術をしました。

病理検査の結果は良性でした(猫の乳腺腫瘍は殆どが悪性です)。

嬉しすぎて嬉しすぎて大泣きし、まさかその年末には悲しくて大泣きするとは(笑)。

 

 

 

お約束の生ポン♂(*^^*)(*^^*)。

生ポン♂もここ数ケ月安定しています。

あ~幸せな毎日に感謝~(*^^*)。

 

 

今日のよんまい。

猫じゃらしとトンネルで大ハッスル後、くつろいでいる生ポン♂

 


同じような写真だけど、選べなかったからにまいとも。

一枚目は凛々しい生ポン♂で、

二枚目は可愛い生ポン♂

え?!一緒やって?!(笑)。

ビミョーな表情が飼い主には違うんです(#^.^#)。

 

 

 

 

お昼ねちゅうのノーラちゃん♀

今日は台風の影響で風が強いので、生ポン部屋はやめたよう。

(生ポン部屋には猫用ベランダの出入り口があります。)

 

 

 

 

いつかの朝の風景~~。

わたしの自宅愛猫達です。

元気にしています(*^^*)。

当たり前に普通に流れてた時間が、今はとってもとっても大切で毎日感謝しています。

なんとなく流れる空気があったかい。

今日の5まい。

ニャンズは院内オールフリーですが、生ポン♂だけは夜間は専用部屋で寝ています。

生ポン♂には持病があり、食事管理が必要なためです。

生ポン♂が就寝すると、2階リビングには沢山の種類の食事を並べます。

腎不全のニャーチコ♀に、少しでもごはんを食べてもらいたくて。

そこにカメラを設置して、誰が何回食べに来ているかも確認します。

 

生ポン♂が自由にしているお昼間は、ごはんは3種類。

あとは個々に目の前にお持ちして、生ポン♂が現れないか見はっています。

その生ポン♂の専用部屋は、昼間は開けっ放しにしています。

おりこうさんな生ポン♂は、昼間もだいたい自分の部屋のトイレを使うので(*^^*)。

(ちなみにトイレは6ケ置いてますが、基本は頭数+1ケが理想です。)

 

その生ポン部屋をいつも勝ってに使うニャンが・・・・(-_-;)。

ニャーチコ♀

 

 

 

いえいえ、もちろんこのお方・・・・ノーラちゃん♀

 

 

お腹を出して爆睡しています。

 

 

 

隣のトイレをわたしが掃除していても起きやしない(-_-;)。

数あるベッドの中で、なぜここを選択するのか不思議なノーラちゃん♀

 

 

 

 

 

ラストは、可愛い可愛いせつ子ちゃん♀♡♡♡♡とノーラちゃん♀(#^.^#)。

今日のごまい。

最近の「朝の会」は「女子会」になってます(笑)。

だいたい一番にせつ子ちゃん♀が甘えに寄って来て、そしてニャーチコ♀

そこにやきもち焼きのノーラちゃん♀が割り込んで来て、なんとなくこんな感じに収まります。

 

 

 

 

1階猫机、見ているだけで幸せな気持ちになるふたり(#^.^#)。

 

 

 

 

見ているだけで汗が出て来そう(-_-;)フミフミするためにこのベッドにいる生ポン♂

 

 

 

 

愛しの可愛い可愛いせつ子ちゃん♀♡♡♡♡。

8歳にもなったらせつ子ちゃん♀もまさかの熟女?!

 

 

 

 

残念ながらお顔は見えませんが、大変嬉しそうにニヤニヤされてます(笑)。

毎日必ずお腹に乗って甘えてくる生ポン♂

たま~に先生のお腹にも乗ってくれます(笑)。

みなさんが見たいのはきっとこういう写真ですよね?!(笑)。

1 10 11 12 13 14 110