明後日の日曜日、7/30(日)の診察は9:00~11:00となります。
<お知らせ> 明後日の祝日、11/23(水)は臨時休診となります。
キャットタワーの最上で、ゴロンゴロンする金ちゃん♂(#^.^#)。
昨日この後ろのカーテンを閉めようとしたら、この最上から窓ガラスに向かって、最大級のリバースが( ;∀;)(-_-;)。
タワーも窓も床もえらいことに( ;∀;)。
ここに上がれるのは金&生だけなので、おそらく犯人は生ポン♂。
生ポン♂、嘔吐の時はせめて床でお願いします。
実家の猫が入らないのでと、お下がりの小屋に入るニャーチコ♀。
だいたい、キジキジふたりのどちらかが入ってます。
どうでもいい話し~~。
インスタグラムでチョコラブばっかり見ていたら、そのうち亡きオリーブ♀にそっくりな子を探すようになり、探しに探し続けてそっくりな女の子を発見!!
お顔だけじゃなくて、歩いている姿も、尾の振り方も、顔の動かし方も、背中の毛のうねりも、足先もそっくり!!
ホントにほんとによく似ている・・・・会いたい・・・ものすごく会いたいけれど、何とオーストリア在住(笑)。
しかも飼い主さんは、スレンダーな超ロングヘアーの金髪美人。
最近は彼女の更新を楽しみにする毎日です(#^.^#)。
*****~ お知らせ ~*****
明日8/13(土)~8/15(月)は午前中のみの診察となります。
前回の続きです。
CT検査後1週間後に、病理検査の結果もでました。
先生も一緒にネオベッツに行って下さってたので(本当に感謝感謝)、細かいわからないことも後からゆっくり相談できましました。
犬のルビーの肺の手術の際にもお世話になった岐阜大学の先生にも相談して下さり、いろんな意見を聞けたので何となく頭の中で整理はついたけれど、中々決断できなくて・・・。
現在本猫はすこぶる元気で、食欲旺盛で全く兆候がないこと、そして12歳という年齢。
迷いに迷ってます。
術後の良いデータが少しでもあれば、思い切って手術するのですが・・・。
12歳って微妙な年齢で、このまま数年過ごせれたら寿命年齢です。
だけど手術してうまくいけば、20歳ぐらいまで生きてくれるかもしれない・・・あくまでも希望ですが。
みなさんのペットならどうされますか?!
わたしがすごく申し訳なく思っている猫がさんにんいて、エコちゃん♀・ニャーチコ♀・そして今回病気のすずちゃん♀。
*****~ お知らせ ~*****
8/13(土)~8/15(月)は午前中のみの診察となります。
上がエコちゃん♀。
下が金ちゃん♂。
最近雷が多くて、エコちゃん♀・せつ子ちゃん♀♡♡♡がかわいそうで(◞‸◟)(;_:)。
あと雷が怖いのは、先生宅の愛猫むーちゃん♀。
周りにいる15匹の猫の中で、雷を怖がるのはこのさんにんだけ。
エッちゃん♀はレントゲン室の奥の奥に隠れます。
せつ子ちゃん♀は和室の押し入れ中の段ボールに。
ニャーチコ♀や金ちゃん♂なんて、雷が光っていてても、ドンと大きく鳴り落ちても、平気で外のベランダ(屋根あり)で寝てるんですけどね。
金ちゃんが寝ている隙に、ひょっこり2階から降りてくるせつ子ちゃん♀♡♡♡♡。
降りて来るのは午前中限定です。
こちらはニャーチコ♀。
妹宅マンションのコシアカツバメが今年2回目の子育てちゅう。
シッター時に可愛いお顔を見るのが楽しみで(*^^*)。
*****~ お知らせ ~*****
8/13(土)~8/15(月)は午前中のみの診察となります。
あっという間に7月が終わり、今日から8月ですね~。
健康だけが取り柄のわたしが、先日珍しく体調を崩してしまいました。
症状はめまいと・吐き気です。
きちんと2時間おきに体温を測りましたが、体温はずっと平熱でした。
咳も喉も全く症状はありませんでした。
原因はわかりませんが、水分不足で熱中症?!
みなさまも喉の渇きを感じずとも、水分をしっかり取って下さいね。
そしてペットには必ず適温の中で生活させてあげて下さい!!
ニャーチコ♀もしっかり水分補給~(^_-)-☆。
夕方の点滴時の写真です。
おりこうさんでしょう?!(*^^*)。