パピー教室を開催しました。

 パピー教室を開催しました。教室といっても、あいにく今日の参加者はトイプードルのはなちゃん1人。プライベートレッスン状態です。初めて参加した子はなかなか動かなかったり、飼い主さんの元から離れなかったりする子も多いのですが、はなちゃんはめっちゃフレンドリーで活動的、とても明るいおてんばさんでした。
DSC04952DSC04954DSC04964DSC04956

 今日は、膝の上にのせて落ち着かせる練習、呼び寄せて抱っこする練習など家の中で一緒に過ごしていくための基本的なレッスンを行いました。教室で学んだことを繰り返し、繰り返し、家でも練習することが大切です。根気よく頑張ってくださいね。

生化学検査の機器が新しくなりました。

今年、8月末に最新の血液生化学検査の機器を導入しました。
DSC04945DSC04945 (800x600)

この機器の導入により、血液を遠心処理せずに全血(採血したままの血液)のままで測定でき、かつ、複数検体を同時に処理することが可能となりました。検査が重なった時の待ち時間を短縮できるようになりました。

さらに、検査した患者さんのデータは全てコンピューター内に保存されるため、いつでも以前のデータを呼び出して印刷することが可能です。

当院では、病気の進行や薬の投与によって変動する検査値の変化を下図のようにグラフとして表示して飼い主さんに説明しています。

20141028

これからも、言葉を話せない動物たちの病状をわかりやすく、丁寧に説明できるよう努めていきたいと思っています。わからないことがあれば遠慮なく聞いてくださいね。

里親募集&’’探しています’’

里親募集されています。連絡は、当院(075-972-2500)まで。

里親2
おかげさまで里親さんが決まりました!ご協力ありがとうございました。(11月3日)

里親1

10月22日午前、当院の駐車場から脱走中です。若いころの写真ですが、現在は5~6kgあり、がっちりしたオス猫です。よく似た猫を見かけられたら当院までご連絡お願いします。

迷子1

 

 

 

 

 

 

 

1 113 114 115