仲良くお昼寝してるせつ子ちゃんとノーラちゃん(*’▽’)。
と思ったら、ノーラちゃんがベッドを奪いに・・・(-_-;)。
生ポンが寝てる大きなべッドは、犬のソフィのもの。
生ポンはこのベッドが大好きで、だいたいここでくつろいでます。
ニャーチコです。
可愛い可愛いせつ子ちゃん♡♡♡♡♡♡。
休診日の今日、クーラーの工事を一日中しています。
そのためニャンズは2階の一部に隔離となります。
エコちゃんが心配なので、わたしも一緒に隔離ちゅう。
業者の方の声や工事音が怖くて、エコちゃん・ニャーチコ・せつ子ちゃんは押入れの中にずっと隠れています。
一応、お水・ごはん・トイレも、今日だけ押入れ内にも。
そのほかさんにんは、その辺に落ちてます(笑)。
その奥に金ちゃん。
生ポンのキレイな血管。
耳まで可愛い(笑)。
これは昨日の写真。
院内あちこちにトイレットペーパーを置いてます。
そのどれかを咥えて、持って降りてきた生ポン。
トイレットペーパーで遊ぶなんてまだまだ子供です(^O^)。
ノーラちゃん、なんでそんな怖い顔してるの〜?!
ソフィ♀、年内にはひとりでは歩けなくなりそうです。
かろうじて、今はなんとか歩けてますが。
人間と一緒です。
老犬になれば一つずつできないこてが増えてきます。
だけど食欲さえあれば安心。
介護が始まれば、もっともっと愛おしくなるんですよね~(*^^*)。
介護時間はとってもたいへんだけれど、幸せな時間です。
今朝、診察前の7時台のさんにん(#^.^#)。
これは診察が始まってからの写真。
自由で動じない、空気を読めないノーラちゃん(-_-;)。
患者様は、ノーラちゃんをまたいで診察室に入って行きます。
キジキジ姉弟。
左が生ポン♂ 右がニャーチコ♀。
ニャーチコ、怖い顔で映ってますね(-_-;)。
一時体調を崩していたニャーチコ、毎日ちゃんとご飯も食べ、元気にしています。
感謝感謝本当に嬉しくてありがたい。
ノーラちゃんとせつ子ちゃん。
それが今は姉妹にしか見えない=ノーラちゃんが幼い(-_-;)。
亡き大ちゃんはこまちがお母さん代わりでした。
その関係はずっと変わることなく、最後までこまちはずっと大ちゃんのお母さんでした。
大の一声で、こまちは心配でどこからでも走って来てたっけ。
夏です。
約4歳の金ちゃん。
今春、昨年より毛が抜ける抜ける(-_-;)。
まあニャンズみんなですけど。
可愛い可愛いせつ子ちゃん♡♡♡♡♡♡。
だけど、可愛くないのはせつ子ちゃんの毛!!
毛量が多すぎです。
間違えなくNO.1に毛が抜けます。
何年か前のこまちの命日に買ったお花。
数日前にまた綺麗に咲いてくれました。
今日、今年初めてメダカの赤ちゃんが孵化しました。
例年よりだいぶ遅い孵化です。
また毎日、こメダカチェックが始まります(笑)。
(メダカさんは当院の裏口にいます。)
自宅ではツバメさんのおかげで毎日5時前には起床(笑)。
カラスの一声で飛び起きます。
抱卵が始まったようですが、日中はツバメさん、留守がちでまだよくわかりません(◞‸◟)。
朝のいちまい。
上から生ポン・ノーラちゃん・金ちゃん・せつ子ちゃん。
みんながいるこの日当たりの良い部屋に、朝は行きたいせつ子ちゃん。
だけど金ちゃんが怖くてひとりでは行けません。
毎朝わたしに行きたいアピール。
そしてお母さん(わたし)同伴で参加。
かわいい可愛いせつ子ちゃん♡♡♡♡♡♡。
せつ子ちゃんが赤ちゃんの時に使っていた、なが~いトンネルが出てきたので、久しぶりに出して見ました。
一番末っ子の生ぽんは大興奮で遊んでますが、それより興奮して遊んでるのは10歳越えるのノーラちゃん(*’▽’)。
訳あって、生ポンだけ毎晩ひとり部屋で寝てます(他のニャンズは院内フリーです。)
午後の診察がある日は、すんなりと寝てくれるのですが、診察のない木・日の夜はなぜかお部屋に入るのを嫌がります。
隠れて生ポンがなかなか捕まらない時は、少しずるい方法で(-_-;)。
「金ちゃんは可愛いね~金ちゃんいいこね~」と金ちゃんを猫かわいがり。
お母さん(わたし)大好きな生ポンはこれには我慢なりません。
焼きもちいて、どこからともなく姿を現します。
そこで捕獲(笑)。
もちろん、すぐには部屋にいれないですよ~。
生ポンとふたりだけでなが~いことイチャイチャタイム。
それからおやすみです(^_-)-☆。