今日のほっこり
ニャーチコが初めて!
お外生活が長かったニャーチコは、猫じゃらしで遊びません。
昔は猫じゃらしを怖がってました。
今は怖がるこはないけれど遊ばない。
おもちゃや猫じゃらしに全く興味がない感じ。
そのニャンーチコが初めて遊んでくれたのが、以前にも載せた繭玉猫じゃらし!
(ウサギの毛や鳥羽を使用したおもちゃは購入しません。繭玉なら良いだろいうと、妹がニャンズにプレゼントしてくれた物。)
壊されないよう、お遊戯時間後は手が届かない場所へお片づけしてます。
奥の方で、小さく写る金太郎くんわかりますか?
みんなで遊んでる時は、ちゃんとみんなと同じテンションで参加してます(=^x^=)
一枚目には写ってるのに、消えたノーラちゃん。
実はピンクのトンネル中でスタンバイしています(╹◡╹)
金太郎くん特集。
今日のごまい。
可愛すぎるうちの子達。
朝のよんまい。
今日のごまい。
昔話2
むかしばなし2.
当院の三階は屋上ベランダになっており、ニャンズは自由に出入りしてました。
金太郎くんがスタッフになってから、現在三階は猫禁止です。
むかしニャンズが、初代のふたりだけだった頃。
こまち&大ちゃんだけだった頃。
5分ほど目を離したすきに、リビングにスズメがちょこんと置いてありました。
そんなことがあと一回ほどありました。
まさかこまちが狩りをできると思わず(かなりおデブな大ちゃんには絶対無理)、しかもそんな短時間では絶対無理だろうと思ってました。
きっと三階か二階ベランダで、お亡くなりにになってるのを運んできたのかなぁと。
その頃はそんなふうに思ってました。
大ちゃんも亡くなって何年かして、お外でお世話していたニャーチコを院内に入れました。
院内フリーにして、2~3日後だったと思います。
ニャーチコが自分の部屋にスズメを運び、ぼりぼりと全部食べてたのです。
羽が舞い散って悲鳴ものです( T_T)
先生が片づけてくれました。
この時初めて、<やっぱりコマチも捕ってたんだ!!>と確信しました。
ニャーチコの狩りはそれ一度きりだったので、不安とイライラと戦ってたのかなあと今になって思います。
翌日ウンチに、すずめさんの足が見えたときは泣きそうでしたが( T_T)( T_T)( T_T)(^^;)
大ちゃんのスズメ事件はまた後日。
↓↓相変わらずな金太郎くん。
このダンボールはエコちゃんの踏み台なので、持ち上げて下からしか入れません。
どうやって入ったのかな?!