これはソフィがノーラちゃんに、毛づくろいしてもらってる写真。
ソフィは、ノーラちゃんに舐めてもらうのが大好き。
目を細めて気持ち良さそうです。
ノーラちゃんも嬉しそうに毛繕いしてあげてます。
この汚いゴミ箱は何⁈
とびっくりされたかと思います。
このゴミ箱は七年間、レントゲン室の近くにそっと置いてあります。
使用されないまま。
捨てることができずに。
ゴミ箱がメインじゃなくて、ゴミ箱にかけてあるビニール袋。
なぜか亡き大ちゃんは、このゴミ箱のビニール袋だけをかじるんです。
しかも人が見てる時だけ。
怒られるのをわかってて、怒られるのをまってるかのように。
怒られたら、大きなお腹を揺らして、テケテケとおデブな体で(嬉しそうに?)逃げて行きます。
拭いて綺麗にしなければと思いつつ、拭けない場所もあります。
大ちゃんだけが、スリスリした壁のかどっこ。
今も黒く汚れたまま。
さすがに写真はやめときます(^^;;
もうすぐ大ちゃんが亡くなって7年。
来月は大ちゃんとルビーの命日です。
金太郎くん、すっかり病院の生活リズムに慣れました♬♪♪
朝出勤するとまだみんな寝てます。
金太郎くんも、今はちゃんと寝てくれてます。
一番に起きて迎えてくれるのは、せつ子ちゃん♡♡♡。
カーテンを開けると、金太郎くんとノーラちゃんがのんびり起きてきて、寝ぼけながらキャットタワーから外を眺めます。
エコちゃんとニャーチコは毎日朝寝坊。
そしてなぜか金太郎くんが甘えたい時間帯は、お昼頃から夕方の時間。
ゴロゴロ言って甘えてきます。
お膝に来るのもこの時間だけ。
それから、二階でみんなでひなたぼっこ。
夕方ころから夜の診察時間中は、一階の棚上で寝てます。
夜の診察が終わると、「さぁ二階に上がるよ〜」と言うと、よにん一緒にダダダーとかけ上がってきます。
最初の頃は何のことか分からずに、上がってこないので何度も迎えに行きました。
(夜間はセコムをかけるため、ニャンズは二階のみフリーになります)
そして猫じゃらしで遊んでもらう時間が始まります。
みんなとの生活リズムもあってきましたが、まだまだ若くパワーの余ってる金太郎くんに、女子達よにんは少しひいてますf^_^;