明後日の日曜日、7/30(日)の診察は9:00~11:00となります。
先生:「どっちがミー?ケイ?(笑)」と。
もちろんニャーチコ♀がミーちゃんで、ノーラちゃん♀がケイちゃんです(*^^*)。
若い方にはわからないお話~。
ピンクのお洋服を着ているのは、ニャーチコ♀は点滴の針を刺した場所を血が出るまで舐めるので、それを防ぐために。
ノーラちゃん♀は、鳥の毛引きみたいに脇付近の毛をむしり取るので。
季節的なものがあるようで、春と秋だけなぜかおハゲができる(-_-;)。
ベランダでコロンコロンするせつ子ちゃん♀。
このベランダは、落下防止ネットが張ってない場所なので、わたしが見ているときだけ。
それがせつ子ちゃん♀にも安心なんです。
金ちゃん♂から守ってもらえるので(-_-;)。
妹宅愛猫チャトン♂:「おばちゃん、今日もチュー〇おいしかったよ~」と
朝から気分がかなり重いです。
↓↓以下、お外猫のお話なので、興味のない方はスルーして下さい。
昨晩久々に、自宅敷地内に捕獲機とカメラを設置しました。
目当ては黒白八割れの8ケ月ぐらいの中猫です。
早朝、外を見に行くと、結局捕獲器は空でしたが、猫が来た形跡はありました。
カメラを確認すると・・・・・なんと成猫が5匹も映っていました(;_;)。
こんなに家の周りに沢山の野良猫がいるとは・・・昼間は全くわからないのに(;O;)。
先生と一緒に写真を拡大したり明るくしたりして、なんとか確認したら耳カット無しは1匹。
これも黒白八割れで、大きなオスです。
捕獲機経験者じゃないのに何故に捕獲機に入ってくれなかったの~(;_;)?!
何とか大と小の、八割れ君2匹を手術してあげたい。
前回去勢手術した、酷い怪我だった茶トラ♂も映っていたので、それは少し安心しました。
赤ちゃんの時に、家の真ん前の溝から保護しました。
うちの子が寝ている壁一枚向こうでは、沢山の野良猫が必死に生きています。
うちの子とその子達と「命の重さ」「運命」の何が違うんだろうと本当に胸が痛みます。
さて気を取り直して、うちの可愛いニャンズの日常を(#^.^#)。
食べ終わったら、各々くつろぎタイム~。
今朝のニャーチコ♀です。
ひとりで日向ぼっこちゅう(*’▽’)。
最近甘えん坊さんがどんどんエスカレートしているニャーチコ♀(*^^*)。
点滴の時間ですらかなり幸せそうです(*’▽’)。
4月に入り、犬の予防が始まりました。
狂犬病の予防接種(飼い主の義務です)や、フィラリア症の予防そして健康診断、ノミマダニの予防などです。
院内もバタバとしているので、ニャンズも2階にいる時間の方が多くなってきました。
しかも2階の方がとってもあったかい~。
ノーラちゃん♀の足(笑)。
可愛い可愛いせつ子ちゃん♀♡♡♡♡♡♡ホントに可愛い(#^.^#)(#^.^#)。
お母さん大好き金ちゃん♂~。
たぶん金ちゃん♂が一番わたしのこと好きです(笑)。
何度も言いますが勘違い女ではありません(笑)。
寒暖差が激しいので、夜間はまだホカペにオイルヒーターはつけています。
元スタッフのお外猫ニャーちゃん♀です。
春はあったかくて、お外の子には良い季節ですよね~。
この冬、少しでも暖かいようにと、お庭にビニールハウスを設置してあげていた某スタッフ。
ある時別の猫が入って寝ていてびっくりしたそう。
こればっかりはどうしようもないですよね(-_-;)。
***明後日3/22(水)のみ、午前の診察を11:30までとさせて頂きます。***
だ~れもいない待合室で寝ているノーラちゃん♀。
スポットライトを浴びているようでいい感じです(*^^*)。
診察時間中で、みんながバタバタしているのに、おかまいなしにど真ん中でくつろぐ金ちゃん♂。
やっぱりあなたは大物です(笑)。
かなりかなりレアキャラです。
恐らく過去に登場したのは3回ぐらいしかないはず。
わたしの実家の愛猫サビイ改めさーちゃん♀です。
お外生活をやめて(やめさせられて?!)、約8ケ月ぐらいになるのかな?!
まだ日に何回かお外に出たくて鳴くようです・・・実家のお庭に現れた元野良猫なので仕方ないのですが、父も母もよく頑張っていると思います。
今は某オヤツ、チュー〇の時間が一番の楽しみ!!
今日のペットシッター時に、右側ゆきちゃん♀の爪切りを決行してしっかり嫌われました・・・( ;∀;)。
この4月より、国家資格を持つ「愛玩動物看護師」が誕生します。
第1回目の「愛玩動物看護師国家試験」のテストが2月に実施され、当院から2名受験し、2名とも無事合格しました~(*’▽’)!!!
だいぶおばちゃんのわたしも、なんとか合格(*’▽’)!!
飼い主様、患者様であるペットのお役に立てるよう、これまで以上に努力したいと思います。
今日はとってもあったかいですね~(*^^*)(*^^*)。
すっかりおばあちゃんになったノーラちゃん♀。
最近のわたしの趣味は「盗撮」!!
夜中も見てしまうので、ヤバイです・・・もう今晩からやめます・・・・。
こんな可愛い寝顔、見てしまうでしょう?!(写真をタップすると拡大されます)
早朝、アレッいない!!とカメラを回して探したら、動くカメラを生ポンがこっそり見ていました!
拡大して見て下さい上部のカゴの中から見てます(笑)。
(ニャンズは24H院内フリーですが、食事管理が必要な生ポンは、夜間だけ4畳ほどの個室にいます。)
この3/2で犬のルビーが亡くなって10年になりました。
10年たってもまだ、大好きな耳や足裏の臭い、歯の形、柔らかい毛触り、何もかもハッキリ覚えています。
ルビーが生存している時から、いない世界が想像できなくて、本当に怖くて恐ろて・・・お別れが最大の恐怖でした。
持病があるルビー中心で生活していたのもあって、かなり犬依存が強すぎた・・・。
でも10年たっても、当たり前ですけどわたしはまだ生きているし、毎日が過ぎていきます。
ペットを亡くした辛い思いは、たくさん泣いて、いっぱい思い出して、そして少し後悔して、ゆっくりゆっくり時間が過ぎるのを待つしかない気がします。
ルビー&オリーブが使ってた、ボロボロになった毛布を、今になってやっと処分することができました。