今朝のせつ子ちゃん♡♡♡♡♡。
デロンギがよ~くお似合いで。
ニャーチコ(#^.^#)。
あったかそうに寝てますね~(^_-)-☆。
1階猫机の上。
ノーラちゃんがいないと、ビールコンビだけだは仲良くねんねできません。
先週命日だったので、亡きこまち。
エコちゃんと。
こまちゃん、今も大大だい好きよ~抱っこしたい・・・匂いたい。
だけど、こまちゃんに一番会いたいのはきっとエコちゃん。
エコちゃんもせつ子ちゃんも、一昨年まではここで一緒に日向ぼっこしてました。
みんなで気持ちよさそうに。
ふたりに申し訳ない気持ちもあるけれど、ニャーチコじゃなくて本当に良かった。
ニャーチコは、生ぽんや金ちゃんのちょっかいをうまくかわしながら、相手にせず、上手に暮らしています。
さすが経験豊富なだけあります。
いっぱい苦労したニャーチコには、平穏に暮らしてほしい。
ニャーチコの影さえも涙でるほど愛おしい(*^-^*)。
毎晩ニャーチコの匂いを嗅ぐのが日課のわたし。
ニャーチコの首回りはなぜか甘~い匂いがします。
初めは毛布の柔軟剤の匂い?とか思ったけれど、理由はわからず。
妹宅チャトン!!
とうとう膝上でも寝てくれるようになったそうです。
小さい頃から一緒にいる猫とは違って、大人猫からしかも外猫だったので、一歩づつ本当に些細なことが嬉しい。
できることしてくれることが、ひとづつつ増えていく楽しみや幸せ。
もうチャトンにできないことは無い気がします。
爪切りもできるし・・・あっ目ヤニだけ拭かせてくれない・・・(-_-;)。
チャトンの相棒ユキちゃん。
ユキちゃんの存在が、チャトンの順化に大きく影響してると思います。
くつろぎちゅうの生ぽん(#^.^#)。
毎日ストーカーしてくれてありがとう(笑)。
某スタッフ愛猫タビチ~。
毎晩一緒に寝るそうです。
ちゃんとお顔を布団から出して、お母さんと並んで(#^.^#)。
二年前に保護した月ちゃん⇒☆
☆
3つきちゃんも「八幡地域猫を考える会」の「里親さんからの近況報告」に近況を書いてくださってました~!!
(里親募集にあたって「八幡地域猫~」にお手伝いをお願いしてました。)
月ちゃんも幸せそうでとっても嬉しいです(#^.^#)。
月ちゃん、来年の通院も頑張れ~!!
実は当院の、せつ子ちゃん・金ちゃん・生ぽんも理由は様々ですが、「八幡地域猫を~」出身です。
そう言えば、つい先日保護して来院されたキジ柄の男の子、ものすっごく可愛いお顔でした!!
たっくさんの仔猫達の顔を見てるスタッフも、そう思うぐらい可愛かった(笑)!!
きっと今後、里親募集されると思うので、気になる方は当院までご連絡下さい(#^.^#)。
ここ最近、朝ののんびり時間に和室を閉め切って、せつ子ちゃんとニャーチコとイチャイチャタイムを作ってます。
ふすまが閉まると、せつ子ちゃんのキライな男の子組=ビールコンビが入ってこれないことを、よ~く知ってるせつ子ちゃん。
スキップして(わたしにはそう見える(笑))押し入れから出てきます。
そしていそいそと、デロンギ上へ。
久しぶりにソフィ。
後ろ脚がかなり不自由になってきました。
わたしが10年前に保護した猫ちゃんが来院されました~(#^.^#)。⇒☆ 1 ゆうじろう君です。
年に1回、この時期にワクチンの追加接種と健康診断(血液検査)に来られます。
毎年お顔が見れて本当にうれしい。
Yさん、とっても大切にして下さってありがとうございます。
しかし10年前にはふたりがいたんだなあと。
リードを引っ張れるぐらいの、元気なルビーとオリーブが。
大型犬ふたりを散歩する元気・・・もうないかも(-_-;)。
一昨日の夜、生ぽんをしまいに来れなかったので、代わりに先生が来てくれました~。
(生ぽんは夜9時前~朝の7時すぎまで、一人部屋で寝てます。)
頑張って、先生も猫じゃらしで遊んでくれたようです。
これは昨晩の写真。
「おばちゃん、写真はもういいから、早く遊んでくだしゃい」と猫じゃらし命のふたり。
これは今朝の写真。
寒くなって、みんな暖房器具から離れない!!
秋冬の間しかここに上らない生ぽん。
エコちゃんの下には24時間ペットヒーターがひいてあります。
2階和室のデロンギに、一番近い所で寝てる金ちゅけとノーラちゃん。
このふたり、朝になったら1階の猫机の方が温かくなるのをよ~く知ってます(*^-^*)。
毛布をめくると・・・・。
お邪魔しました・・・すみません(笑)。
朝、寝起きの凛々しい金ちゃん。
可愛い可愛いせつ子姫♡♡♡。
後ろのカーテンの(ボロボロ)作品は金ちゃん作。
犬猫がごはんを食べているところを見ると、とても満たされます。
自分は食べてないのに(笑)。
食事風景はとっても幸せな時間。
↓↓これは生ぽん。
特に生ぽんが食べてるとホッとします(生ぽんは持病もち)。
昨晩初めて、2階の猫のお食事場所に、カメラを設置して帰りました。
最近少し痩せてきたニャーチコが、どれくらい食べてるか知りたかったので。
ウンチの大きさで、ちゃんと食べてるのはわかってたけれど、一応確認のため。
結果、ホっとしました。
夜間に何度も食べに来てました(*^-^*)。
多頭飼いはみんなのことを把握しておくのに、いろいろと神経使います。
ラストにもういっちょノーラちゃん。
2階和室にてひなたぼっこ。
ノーラちゃんをオークションに出したら凄い金額がつきそう(笑)。
誰であろうとももいくらであろうとも、ぜーったいあげませんが(^_-)-☆。